武蔵小杉タルト&カフェ「デリス」のタルトビュッフェに行きました。

『タルト&カフェ デリス』グランツリー武蔵小杉店の「タルトビュッフェ」に伺いました。
武蔵小杉は今まで乗り換え利用位でしたが、素敵な街ですね〜新しいショッピングモールとか羨ましいな(*´︶`*)
スポンサーリンク

同じくタルトビュッフェが行われている、銀座店のデリスと迷いましたが(見学はした事ある・笑)
とりあえず初めてのデリスさんの「タルトビュッフェ」なので、神奈川県民として近い方に伺いました♪
- 事前の情報ではワゴンビュッフェとの事でしたが、私が伺った日は席でドリンクと、タルト(一度に二つずつ)のオーダー制でした。
ショートケーキがない…!?(テープが貼られているものは、ビュッフェ対象外です)
武蔵小杉店のデリスさんに伺った理由の一つが「ショートケーキがある」という事前情報からだったので、ショックで一瞬、眩暈がしました(どんだけ)
気を取り直し、はりきってケーキ食べちゃいますよ!
実際に食べたタルト達
『デリスに行ったら、とにかくあのクリームがモコモコしたチョコレートタルトを食べるんだ!(*°∀°)=3』
と決めていたので、イメトレ通り(笑)人気No.1のフルーツタルトとの組み合わせでスタートしました♪
チョコレートタルト
とにかくチョコレートクリームのボリュームが圧巻♡
タルトのクッキーザクザクと、チョコレートの組み合わせは不味い理由もなく、美味しいです!
ですが、そこまで濃厚なクリームではないのですが、とにかく量が凄いのです。
一つ目にして、このちょっと平坦な味わいのチョコレートクリームが延々と続く事で、お腹が膨れるのを感じましたよ。ピンチ!
もう少し、タルトの中で濃さや甘さに変化があると、さらに美味しいのにな。と感じました。
フルーツタルト
とても綺麗でボリューミーなフルーツがたっぷり♡
タルト台・カスタード・フルーツにナパージュのデリスの基本構成タルト。
流石、フルーツが瑞々しくとても美味しいです。カスタードとのバランスも良く、フルーツの多様な種類を楽しめるのが嬉しいですね。
人気No.1なのも納得。
くるみのタルト
重めなのから食べよう!
土台のタルトは、くるみが入った焼き菓子の様です。
上の大迫力の生クリームと一緒に頂くと、最高に美味しい〜♡
たまたまか胡桃があまり入って無かったので、もっと胡桃ザクザク入れて欲しかったです(笑)
生クリームよりカスタード派ですが、このタルトに関しては大量生クリームこそ正義!と思いました♪
グレープフルーツタルト(季節限定)
甘酸っぱ&グレープフルーツの苦味で、お口リフレッシュを期待して頼みました。
ですが、グレープフルーツの量が少ない(と言うか一房が大きい)ので、あっという間にフルーツ無しの土台のみ状態に(笑)
こうなると個人的に、ちょっとクッキータルト台がドーンと重く感じました。
チーズタルト
とても美味しいです♪
チーズホイップムースと、しっとり重めベイクドチーズケーキの2種類の味わいを楽しめます。
ムース部分はやはり迫力のボリュームだけど、甘さも控えめなので軽い軽い!
贅沢を言えば、甘さや食感で何かポイントが欲しいけど…充分美味しい、満足度高いタルトでした!
ブルーベリータルト
フルーツ系で一番好きなタルトでした♡
タルト構成も台とカスタードの間にブルーベリージャムと薄いスポンジがサンドされて工夫されていました。シンプル過ぎず楽しめますね。
そして、ブルーベリー大好きなので、見ただけでテンションの上がる大量フレッシュブルーベリー!
も〜お味も甘く、瑞々しく弾ける美味しさが堪らないです!美味しい。とてもお気に入りでした♪
スポンサーリンク
苺のタルト(季節限定)
デリスさんの基本的なタルトの苺バージョン。
美味しいのですが、個人的には色々なフルーツが1度に頂ける、フルーツタルトの方が変化があって楽しめました。
キャラメルバナナタルト
めちゃバナナボリューミーでキャパを圧迫するタイプのタルトです。
ですが同じクッキーの土台の中で、これは個性があり、貴重な味変タルトでした。
苦味を感じるキャラメルクリームと、キャラメルホイップに、ココナッツファイン部分が美味しいです。バナナ含めて全体的に甘さは控えめ。
超甘党としては、もう少し甘くないと『甘い物食べた感』が無いのですが…普通の人はこれが丁度良いのかな〜自分の味覚が怖い今日この頃です。
キャラメルかかったバナナの愛すべきお尻。ココナッツとクリームのとても美味しい所。
そして正直、上に刺さっているパイがタルト台だったら最高なんですが…(まさか全て土台クッキーで統一とは)
レモンタルト
ババロアっぽく弾力のあるレモンムースにレモンホイップ、カスタードの作り。
優しいはちみつ風味で甘さ控えめ、爽やかにまとまった美味しさです♪はちみつレモンを期待して飾り?のレモンを齧って「ひーっ」となりました。酸っぱかった(笑)
赤い果実のタルト
酸っぱコンビで、完全にチョイスミスです。
こちら単品なら、好みの美味しい甘酸っぱい系タルトでしたが「レモンタルトと同時に頂いた為」に、酸味に対してお口が休まらず「酸っぱい…酸っぱい…甘い物プリーズ…」状態でした(苦笑)
ムース部分が酸っぱいだけで、他の部分は基本的な作りのタルトだったんですけどね。一緒に食べる組み合わせって大事だな!と学習しました。
本当はこの前の酸っぱコンビでお腹いっぱいだったんですが『酸っぱい』で終わりたく無く、欲張ってつい、頼んでしまいました…しかも二つ…。
完全にキャパオーバーでした!
ひーふー言いながら涙目で食べました(涙)食べ終わってからもかなりしんどかったので、かなり、めっちゃ、大反省。
でもお陰で?自分の底が見えました^^;
スポンサーリンク
フルーツ系で一番好きだったのはブルーベリータルト!
チョコレートも最後は苦しかったけど、もりもりのたっぷりチョコレートホイップの吸引力!
チョコレート大好きです♡
まとめ。全種類制覇でご馳走さまでした。
初めてのデリスだったので個々の味を知りたくて(ある物)全種類食べるのが目標でした♪対象外以外は食べることが出来て嬉しかったです!
それぞれ美味しかったですが、個人的に好みだったのはくるみ、チョコレート、チーズ、ブルーベリーです♡
正直、4個め辺りでクッキータルト台部分の、変わらない味とボリュームに飽きてしまい(ごめんなさい)上の部分だけ頂きたい気持ちに、若干なってしまいました…(もちろん全ていただいています)
次は、自分の好みのタルトに絞って、最後まで美味しく頂こう!と思います。
個々のタルトは、お店売りの物なので、ボリュームも見た目の美しさも、とても素敵な可愛いタルトでした。
そんな素敵なタルトをビュッフェでいただけて、大満足です。ブースから見える、パティシエさんに感謝。
武蔵小杉店はオーダー制でしたが、銀座店は自分で取るタイプのビュッフェです。
サラダや、ビュッフェ用のケーキもある様なので、また好みの季節限定タルトが出た頃に、今度は銀座店にも行ってみたいな〜と思います♪
とても美味しくて綺麗なタルトを、たくさんごちそうさまでした。
ビュッフェ概要
場所:タルト&カフェ デリス グランツリー武蔵小杉
値段:2700円(税込)
時間:120分 14時から閉店まで?要確認です。
- ジャンル:ケーキ
- 住所: 川崎市中原区新丸子東3-1135-1 グランツリー武蔵小杉2F
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:ぴかちゅう)
デリス グランツリー武蔵小杉店をぐるなびで見る | 武蔵小杉・元住吉のカフェ・スイーツ その他をぐるなびで見る
その後再び訪れた様子(2017年12月)はこちらからどうぞ!
季節によってタルトの種類が違うので、自分の好きなタルトを見つけると更に楽しめますね(^^)
www.amakozakki.com