パフェ記録。イラストで綴る東京・神奈川の美味しいパフェ情報
こんにちは、あま子です。
私はパフェが大好きです。
その理由はこんな感じです
- 美しい
- 出来立て作り立ての新鮮な美味しさ
- 温冷の起伏が楽しめる
- ケーキでは出来ない柔らかさやとろける食感の表現
- 早く食べなければ崩れてしまう儚さなのに、しあわせな心に残る時間をくれる
特に最後の
『早く食べなければ崩れてしまう儚さなのに、しあわせな心に残る時間をくれる』
これがパフェを好きな一番の理由かもしれません😌
この記事はそんな
【長くはとどめて置けないのに、美味しさや美しさが心に残る】
食べて幸せな時間をくれたパフェのイラストを
描いて集めてみました。
先にInstagramでアップした内容のまとめになります。
(インスタでは他にもケーキやカフェ、ブッフェなんかについても投稿しているので、よかったらチェックしてみて下さいね^^)
ドルチェカサリンゴのパフェ2021年5月

フランスのお菓子「フォレノワール(黒い森)」をパフェで表現した『ドルチェカサリンゴ』さんのパフェです。
このパフェは落ち着いた色合いでありつつ、大人のキュートさを感じるビジュアルが本当に可愛くて好きです。
お味も私の好みど真ん中で、ひとくち頬張るごとに頬っぺたがゆるむ素敵なパフェでした。
- イラストはシックな色味、アメリカンチェリーの愛らしさをポイントにしてみました。
【詳しいパフェ情報のインスタはこちら】
ロイヤルホストのパフェ2021年5月

ファミリーレストランの中でも一番好きなのが『ロイヤルホスト』さん。
お料理も上質ですが
デザート、パフェが毎回「本当にファミレスとは思えないクオリティ!」とびっくりする美味しさなんです。
それなのに価格はファミレス価格で、嬉しい。
気軽に
だけど『ちゃんと美味しいパフェ』が食べたいな〜という気分の時はロイホさんです!^^
- 2021年5月のブリュレパフェはマンゴーのパフェでした。明るいマンゴーのオレンジ色とツヤ感。グラスの中での層をポイントにしてみました。
【詳しいパフェ情報のインスタはこちら】
SALON BAKE & TEAのパフェ2021年5月

新宿駅のバスタ側
NEWoMan新宿店内にあるブランド
SALON adam et ropéの系列カフェ『SALON BAKE & TEA』さんのパフェです。
大好きなケーキ「フレジェ」をパフェに仕立て、可愛くてときめくビジュアルです。
そしてこのパフェは嬉しい事に、糖質を抑えた素材で作られているのです!更に一番大事なこと「美味しい」のです!!
美味しくて、身体にも優しいなんて。嬉しすぎますよね?^^
- イラストは苺がお花状に並んで可愛い様子や、ピスタチオグリーンとの目を惹く華やかな色使いをポイントにしてみました。
【詳しいパフェ情報のインスタはこちら】
銀座・和光のパフェ2021年5月

銀座らしい上質なサービスと落ち着いた雰囲気で大好きなカフェ『銀座・和光』さん。
大好きなさくらんぼを使ったこちらのパフェは思った通り『和光』さんの高いクオリティをパフェグラスの中の物語でしっかりと味わえます。
さくらんぼが国産とアメリカンチェリー、どちらも楽しめるのが個人的にとっても嬉しくて最高です^^
- イラストはトップのさくらんぼの艶々とした可愛さ、ショコラクリームやギュッと詰まったグラスの中の魅力が出せたら良いな、と描きました。
【詳しいパフェ情報のインスタはこちら】
カフェ ベル アメールのパフェ2021年5月

チョコレート専門店『ベルアメール』さんのカフェが東京・自由が丘に出来ました♪
様々なチョコレートを使ったメニューに目移りしてしまう、チョコレート好きにはとっても幸せな素敵なカフェ。早くもリピートしています。
レギュラーメニューのパフェは重過ぎない構成。どなたでも食べやすいチョコレートパフェです^^
- イラストはチョコレート色の中で濃淡をつけ、チョコ好きな方が食べたいな♪と思って貰えたら良いな〜と描きました。背景のベルアメールさんの看板商品『パレショコラ』もポイントです。
【詳しいパフェ情報のインスタはこちら】
栗歩のパフェ2021年5月

和栗モンブラン専門店『栗歩』さんのパフェです。
栗歩さんの目の前で絞られる和栗のモンブランは圧巻!目一杯和栗を堪能出来て栗好きにはたまらないお店♪
私は栗歩さんのメニューの中で、パルフェも好きです!
モンブランよりも軽やかに、和栗の美味しさを味わえますよ^^
- イラストは栗歩さんの美味しいモンブランの命、細さ1ミリの栗のペーストがポイントです。グラスの下部メロンやジュレのキラキラと一緒にいただくと、ふわっと笑顔になれるパフェは描いていても笑顔でした。
【詳しいパフェ情報のインスタはこちら】
林屋茶園のパフェ2021年5月

日本で初めて抹茶パフェを作った『京はやしや』さんが運営するお店『林屋茶園』さんのパフェです。
フルーツの飾り切りの美しさや
多層によるお味の変化を楽しめ
酒粕アイス、抹茶ゼリーなどの和素材を生かしている、さすがお茶屋さんが作られた和洋折衷のとても素敵なパフェです!
こちらのパフェですっかり林屋茶園さんのファンになりました^^
- イラストは美しい抹茶色と、果物の鮮やかな色合いが綺麗に見えたら良いな、と思って描きました♪
【詳しいパフェ情報のインスタはこちら】
ファーイーストバザールのパフェ2021年5月

私が一番リピートしているチョコレートパフェがこちらです。
アクセスも新宿ルミネで大変利用しやすく、お店のコンセプトも大好きなアラビアン。そして何より美味しい!
もう何度いただいたかわかりません^^
実はとってもこのパフェは素朴。
普段パフェに求める『各層が混ざり合うことで生まれる美味しいストーリー』は誤解を恐れずに言えば、あまり感じられないパフェです。
でも、飽きずに、ずっと夢中です。食べる度に美味しい!と喜びが湧きます。
それは、使われている素材一つ一つが美味しいから。
美味しい物がぎゅーっと詰まっている。
ファーイーストバザールさんの魅力をこのパフェで丸ごといただけます!
好みが分かれるパフェだと思いますが、カチリ。とハマる人も多い、吸引力にあふれる魅惑のパフェです。
- イラストはアラビアンなお店の雰囲気を表現するため、色調を抑えたパフェに対して、背景に描いた黄金のプレートでアラビアンっぽさを加えてみました。
林屋茶園のパフェ2021年6月

林屋茶園さんの季節限定のパフェ【無花果とチェリーの紅茶パフェ】
私の大好きが詰まったパフェ!
SNSで見た瞬間にその色合いの可愛さと、使われた素材の好み過ぎる構成に「絶対食べたい!」と猪突猛進で伺いました笑
食べて大満足^^
- イラストはパフェの愛らしさを見た方にも感じていただけるように、桃色でまとめて、林屋茶園さんらしい和の雰囲気を背景に添えてみました。
【詳しいパフェ情報のインスタはこちら】
スイーツとイラストについて。
以前にスイーツのイラストを描いたときに
そのスイーツを作って下さったパティシエの方が
とても喜んでくださいました。
私としては、人をこんなに幸せにしてくれる物を作られる方こそ、素敵で、尊敬!で
その方のように
私も少しでも、人を笑顔にできることがあったら良いのにな。といつも思っておりました。
私の描いた拙いイラストを見て
喜んで下さったパティシエさま。
そのことがとてもとても嬉しくて
光栄でした。
綺麗で、美味しくて、人の心を和らげて
笑顔にしてくれる、たくさんの人を幸せにできる
そんな素敵なスイーツ。
そんな素敵なものを作って下さる方へ感謝。
私は食べることしかできない、ただの食いしん坊!なので
「美味しそう!食べてみたい!」
そう、見て下さった方に
思ってもらえるような
愛を込めたイラストを描いて
少しでも作って下さる方も、笑顔になれると良いなぁ…
そんな気持ちで描いています^^
見て下さってありがとうございます。
作って下さる皆さまに感謝。
あま子より。
私のインスタはこちらです
https://www.instagram.com/amakorebi/