ウェスティンホテル東京 ザ・テラス2020年8月トロピカル&シトラスデザートブッフェのブログ
こんにちは。あま子です。
ウェスティンホテル東京 ザ・テラスのデザートブッフェに行って来ました。
2020年8月のテーマは「トロピカル&シトラス」デザート♪
ザ・テラスさんのデザートブッフェのテーマの中でも
毎年8月は、食べやすさやメニューのラインナップのバランスがとても良いのですっっごく好きな月だったりします
個人的な覚書用のブログですが良かったら参考にして下さい^^
- ウェスティンホテル東京 ザ・テラス2020年8月トロピカル&シトラスデザートブッフェのブログ
- トロピカル&シトラスデザートブッフェの内容
- テーブルサービス の水信玄餅
- 2020年8月のアトリエコーナー
- 【アトリエ】マンゴーチーズムース
- 【アトリエ】プラリネショコラのシュークリーム
- 【アトリエ】ドームショコラカフェ
- 【アトリエ】チョコレートとバナナのパフェ*
- マカダミアナッツとクリームチーズのタルト
- 【アトリエ】ココナッツのパンナコッタ パイナップル&ラムレーズン*
- 【アトリエ】チョコレートとラム酒のタルト*
- 8月のアイスクリームメニュー
- マンゴーとグレープフルーツのココナッツクリーム
- シトラスフルーツのトライフル
- ホワイトチョコレートとレモンのムース*
- レモンとタイムのケーキ
- パッションフルーツとルビーチョコレートのタルト
- レモンのタルト
- トロピカルフルーツとチョコレートのキャラメリゼ*
- レモンのシラバブ*
- オレンジのレアチーズドーム
- ババエキゾチック
- パイナップルとパッションフルーツチーズタルト
- ブーボーチャチャ
- ローズのブランマンジェとルビーグレープフルーツ
- ライムとローズマリーのティラミス
- ベリーのマリネとエキゾチックフルーツのムース*
- マンゴーとバナナのココナッツスープ
- トロピカル&シトラスデザートブッフェの内容
- あとがき
今月も新型コロナウィルス対策がしっかりとなされた環境の中で、たくさんの美しく美味しいスイーツが並びました。
スイーツの感想はその日の状況や私の体調等、同じものでも人それぞれ変わりますので、あくまで参考程度に眺めていただければ幸いです。
トロピカル&シトラスデザートブッフェの内容
テーブルサービス の水信玄餅
8月はいつもの一人一つのテーブルサービス が「焼き立てスフレ」から「水信玄餅」に変わっています。
新型コロナウイルス対策として先月と同様に
- 人数制限を設けた時間差の予約
- 全てのスイーツや軽食に蓋などを被せて飛沫の付着防止
- 軽食類のシェフによる取り分け
など、安心して過ごせる環境作りをホテルが徹底してくださっていました。心より感謝。
2020年8月のアトリエコーナー
ザ・テラスさんでの
ランチやディナータイムでのデザートコーナーがこちらになります。ひんやり冷蔵なのでデザートの状態が良く、夏場は更に安心&嬉しく感じます。
※ネームプレートにお酒マークがあったメニューに「*」をつけています
【アトリエ】マンゴーチーズムース
今月のアトリエコーナーのデザートで見た目はシンプルでテラスさんにしては地味なのですが…
このムースケーキすごく美味しい!😳
マンゴー果実特有のふくよかさとチーズのコクがしっかりとからみあった一体感。まったりと、美味しいです😊
シンプルさで美味しさが際立った今月アトリエコーナーのお気に入りのデザートです。
【アトリエ】プラリネショコラのシュークリーム
引きのあるクシュっとした噛みごたえのあるショコラシュー生地には
こっくり濃い目&重めのショコラクリーム
プラリネ風味の甘いカスタードにキャラメリゼされたナッツも入って
濃厚・香ばし・旨しの三重奏♪
ショコラ好きには外せない今月の一品です(^^)
【アトリエ】ドームショコラカフェ
ショコラムースにカフェの苦味を加え、ビターでコク深いお味になっています。
全粒粉の香ばしさある厚めのビスケットの食感の軽快さと、ビターで濃いめの味わいがとてもバランスが良かったです。
【アトリエ】チョコレートとバナナのパフェ*
メニュー名通りのデザートですがそこはテラスさんです
きっちりと全てのパーツが美味しい。
良い意味で重いチョコソースとクリーム、生クリームとディプロマットなどクリームも多層構成
クリーム絡むバナナに癒されます、定番ながら深みのある味わいで病みつき系のお味でした♪
マカダミアナッツとクリームチーズのタルト
こっくりとしたクリームチーズケーキが詰められたタルトカップは甘さのあるクッキー生地
たっぷりのクリームとマカダミアナッツ片が間違いないハーモニーですね
テラスさんのアトリエコーナーで不動だったチーズケーキが先月から並んでいない中、嬉しいチーズスイーツでした。
【アトリエ】ココナッツのパンナコッタ パイナップル&ラムレーズン*
ラムの主張が強いのでお酒スイーツお好きな方におすすめです
下部分はミルキーでとぅるんとした口あたりのココナッツパンナコッタに、上にラム酒の苦味がキリッと立った、パイナップルとラムレーズン入りのシロップ。
シロップのお味が華やかで濃い!
甘くまろやかなココナッツパンナコッタとの組み合わせは大人のメリハリ味で、美味し😌
【アトリエ】チョコレートとラム酒のタルト*
この季節に並ぶなんて、びっくりのズドーンと重重々し〜いチョコレートのタルト!
爽やかなフェア内容と、このメリハリがテラスさんを最高に好きなところです🥰
濃く、ビターなグラサージュチョコレートと
ラム酒の大人味があざやかに広がるチョコレートガナッシュ
最高〜なチョコレートの二重奏です
更に香ばしく薄いタルトのざっくり食感と小麦の旨味も加わって、とっっても贅沢な美味しさを味わえます。
チョコレート星人的に最高です😌
8月のアイスクリームメニュー
最初にいただいたデザートのお皿
(本来は全てカバーや蓋がついております。席に着席後に外して撮影)
マンゴーとグレープフルーツのココナッツクリーム
南国系の味濃いフルーティさに、ココナッツクリームのとろみや濃厚な後味がさっぱりし過ぎずに美味しい♪
ごろごろ大きめにカットされて入ったマンゴーとグレープフルーツの果肉とマイクロタピオカも食べ応えがありますね
スルッといただけるけれどコクを感じる、テラスさんらしい液状スイーツです。これ好き〜とスプーンが進みました🤗
シトラスフルーツのトライフル
たっぷりの生クリームやディプロマットクリームにスポンジ生地やグレープフルーツの柑橘果肉。
まるでグレープフルーツのショートケーキのようです。
ジューシーな甘酸っぱさの中に、キリッとした後味のある柑橘系の果実
すっきりした柑橘も乳製品をまとうと
またお色直しのような、別のおいしさが引き出されますね〜美味しい美味しい🥰
ホワイトチョコレートとレモンのムース*
甘く柔らかなホワイトチョコレートムースにキュンと酸っぱくて甘濃いレモンカードのコンビで大好きなお味。
甘過ぎず、酸っぱ過ぎず、どちらも楽しめるバランスの良いお味❤️今月のおすすめです😌
レモンとタイムのケーキ
なんと言ってもしっとりバターケーキに更にシロップじゅんわりしみしみ〜が特徴的で美味しいです♪
盛り盛りに盛られたクリームと一緒にいただくとこっくりとした満足感もあります😉
パッションフルーツとルビーチョコレートのタルト
ルビーチョコレートのタルトが今月も居てくれて嬉しい!
いつもこちらのルビーチョコタルトの生地が最高ですが、今月もザッックリと良い状態です😌
タルトに詰められたドロン。と濃い甘さのルビーチョコレート、上にかかるは酸っぱ〜いパッションフルーツの種入りのソース
対比がきいています
濃厚な甘味×酸っぱ!でお互いの個性を引き立たせた味わいが最高〜ザクザクのタルト生地もほんと、良いアクセントですね。
今月も大好きでした(^^)
レモンのタルト
ホワホワの甘いメレンゲにはココナッツファインがまぶされて、軽く炙って香ばしさもプラスされています(既にここが美味しい)
そしてルビーチョコレートのタルトと同じ、薄めのざっくりタルトに流し込まれたレモンクリームがすぅごおおおおく、美味しい🥰
レモン?ピール?を粉砕したものが入り、粒々の口当たりも楽しい濃厚なレモンクリーム
とにかくレモンのさわやかな風味とはっきりとした酸味が際立っていて、これぞ食べたい「レモンのタルト🍋✨」
ココナッツの風味もレモンを盛り上げる良いアシスタントで今月外せない一品。と〜っても美味しいですっおすすめです🥰
デザート2皿目はこちら。
トロピカルフルーツとチョコレートのキャラメリゼ*
パリっとキャラメリゼされた下は甘いミルクチョコレートクリーム、酸味のあるシロップ染みたスポンジがちょこっと入り
とろんとなめらかで甘い癒しのディプロマットクリーム
更に底にはお酒のシロップの苦味を程良くまとったトロピカルフルーツ入りです
こちらにもふっくらしたラムレーズンが入り、大人向けの味わいに仕上がっていました。
めちゃめちゃ美味しい、テラスさんらしい大好きなグラスデザートです(^^)
レモンのシラバブ*
ほわん〜と泡立つやさしい口当たりのクリームは薄い酸味と甘味があり、ちょこんと乗せられた甘濃く酸っぱいレモンカードとの味の段差を楽しめます。
下層は涼しげで透明感のある色合いがなんとも美しいゼリー(去年も美しかった🥰)
夏らしさを感じられるグラスデザート
オレンジのレアチーズドーム
レアチーズは控えめなチーズ感で軽めの味わい。
かけられた艶々のジュレの甘さや、土台のザクザクサブレの主張が強めでした。
スライスオレンジのコンフィが甘ーいです😌
ババエキゾチック
夏らしいババ!
じゅわじゅわシロップを吸った生地はある程度固さを残しつつ、もろっと崩れるババ生地特有の食感も楽しめて美味しい♪
生地に甘さも結構ありますが、シロップは酸味がきいたトロピカルな味わい。
全体的な印象は「甘酸っぱい♪夏らしいババ」ですね。クリームが添えてあると更に美味しさが引き立つかも〜と感じました😌(クレミアを添えたら天国かも)
パイナップルとパッションフルーツチーズタルト
分厚く重めなクッキー生地のタルト。甘さもあります。
詰められたチーズクリームがチーズ味濃くてかなり美味しいです🥰
パイナップルの甘酸っぱさや
パッションフルーツの野性味のある
味濃い酸味と、種の食感がチーズケーキとよく合います😊美味しいっ
デザート3皿目
ブーボーチャチャ
サツマイモや黒豆に白玉とミニタピオカのずっしりと重い素材入りのココナッツミルクスープ♪
ほぼ「マンゴーとバナナのココナッツスープ」の具材が変わったバージョンなので、少食な方はお好みの方で良いかなと思います😌
ローズのブランマンジェとルビーグレープフルーツ
食用花の薔薇のひとひらの花弁から
パッと広がるローズ風味が思ったより明るくて、その香りと風味に優雅な気持ちになれます(^^)
ミルキ〜なブランマンジェのとろめく口当たりと
花咲くようなローズのソース
ルビーグレープフルーツのキリッとしたエッジのある味わい
調和がとれていて美味しかったです♪
ライムとローズマリーのティラミス
山盛りのキャラメリゼナッツの存在感が凄い。
合間のスポンジ生地にひたひた染み込む酸味のあるシロップ、マスカルポーネに混ぜられたほのかなライム
甘重になりがちなティラミスを軽やかな夏のお味にしていました。
いつもはお腹のキャパを圧迫するのでグラスだけど、クレミアはやっぱり「コーン」での方が美味しいと気がついた…
ベリーのマリネとエキゾチックフルーツのムース*
上下のグラスにわかれた見るからに「テラスさんっぽいスイーツ」です
お味もやっぱりテラスさんっぽいです♪
多彩なベリー類が酸っぱぁ〜〜〜〜〜い😆😆
酸っぱ過ぎてソースを全部かけるとムースのお味は飛んでしまうけれど、全体の甘酸っぱさでギュンギュン来る統一感は楽しく美味しくいただけました♪
マンゴーとバナナのココナッツスープ
似通ったデザート「ブーボーチャチャ」をいただいたのでこちらは食べずにいようかな〜と思ったはずが
ココナッツミルクが大好きなので食べてしまいました😌
結果私には、こちらの方が軽めにいただけて好みだったかも♪
あまぁ〜いココナッツミルクにマンゴーとバナナは抜群に合いますね♡
あとがき
ごちそうさまでした。毎年テラスさんのデザートブッフェ、8月は2回以上は伺うほど大好きな月です(^^)
テラスさんらしい重めスイーツ〜(から)
果実使いの爽やかスイーツまで
味わいのバランスも
重め〜さっぱりまで多彩
全体的にメニューのバランスが偏らずに、毎年とても食べやすいと感じています。
特にお気に入りメニューは
【トロピカル&シトラス】
- レモンのタルト
- ホワイトチョコレートとレモンのムース
- マンゴーとグレープフルーツのココナッツクリーム
- トロピカルフルーツとチョコレートのキャラメリゼ
【アトリエコーナー】
- マンゴーチーズムース
- ココナッツのパンナコッタ パイナップル&ラムレーズン
- チョコレートとラム酒のタルト
お酒を使用して大人が楽しめるお味や、甘さと酸味のメリハリ感があるデザートなど、今月もとっても美味しくて心もお腹も大満足でした😊
いつも美味しくて素敵なスイーツを作って下さる✨パティシエの皆様
様々な対策で変わらず私たちを迎えて下さる
ホテルスタッフの皆様
ひとときの甘いしあわせな時間を下さってありがとうございました。心より感謝致します😌
あま子より。
●インスタ→あま子@amakorebi
●Twitter→あま子@usalunako
ウェスティンホテル東京ザ・テラスのデザートブッフェについて
トロピカル&シトラスデザートブッフェ
期間|2020年8月3日(月)~8月31日(月)
ブッフェは3部制(平日限定)
- 14:30〜17:00
150分滞在プランは 大人4,500円 子供 2,250円|サービス料・消費税含む正規価格は5,594円
- 14:50〜16:50
- 15:15〜17:15
120分滞在プランは 大人4,200円 子供 2,100円|サービス料・消費税含む正規価格は5,221円