2019年9月から3ヶ月間、メニューを毎月変えて開催されている ウェスティンホテル東京『 ザ・テラス 』チョコレートデザートブッフェ の最終月に行って来ました。
もー
チョコレート好きの私には
毎月多彩なチョコレートを使ったデザートを味わえる至福の3ヶ月間でした😊
先月の様子
www.amakozakki.com
最終月となった11月は「これぞチョコレートスイーツ」と感じるチョコレートの味わいを深く楽しめるメニューが多かった印象です。
- ザ・テラス【チョコレートデザートブッフェ 2019年11月】
- 2019年11月のアトリエコーナー
- 「ザ・テラス」チョコレートデザートブッフェ2019年11月のデザートメニュー
- チョコレートとラムレーズンのキャラメリゼ*
- プラリネショコラ
- マロンとカシスのチョコレートムース
- ガナッシュケーキ
- チョコレートバスク風チーズケーキ
- チョコレートティラミス ブラックペッパー風味
- チョコレートとカボチャのクリーム
- チョコレートモンブラン
- ブラックフォレスト*
- ルビーチョコレートとラズベリーのタルト
- レモン風味ミルクチョコレート牛乳
- チョコレートクリームとアーモンドケーキ
- 柚子風味のホワイトチョコレートチーズケーキ
- キャラメルコーヒー風味のチョコレートムース
- ビターチョコレートとヘーゼルナッツのクリーム
- ドームショコラマロン*
- チョコレートとマロンのタンバル
- クリーム ドゥ ショコラ
- テーブルサービス 【スフレ】とその他フェアメニュー
- チョコレートデザートブッフェ 2019年11月 まとめ
ザ・テラス【チョコレートデザートブッフェ 2019年11月】
詳しいお店の情報・予約方法などをまとめた「ウェスティンホテル東京 ザ・テラス デザートブッフェ まとめ」ページを見ていただけたら幸いです。www.amakozakki.com
2019年11月のアトリエコーナー
- 「ザ・テラス」ランチ・ディナー・デザートブッフェ時 共通の冷蔵デザートコーナー
- ディナー時のみ、その時の状況に応じて デザートブッフェで並んだメニューがランダムに入れ替わりで並びます
- アルコール使用表記があるメニューに「*」をつけています
コーナー左からメニュー名を添えています
【アトリエ】けしの実とオレンジのケーキ
個人的に モーンペースト(黒けしの実のペースト)を巻き込んだ モーンデニッシュが大好物 なのでとっても楽しみにいただきました。
アーモンドやクランブルの食感と味わいも相まって、香ばしさ全開! ぜひお茶といただきたいような美味しいケーキでした。
【アトリエ】タルトモンブラン*
バター入りの冷えて固めの舌触りと、マロン特有のザラ味の美味しいモンブランクリームにホクホクします。
【アトリエ】ピスタチオブラン*
あくまでもコクを引き立てるための、甘酸っぱいベリーのソース部分と、ふこムギュ っとした食感のアクセントにもなる生地。
どれもが欠かせない存在で完成度の高い、甘めの美味しいホールケーキです。
【アトリエ】シュークリーム
シンプルなカスタードと生クリーム ダブルクリームの王道のシュークリーム。
とろっとカスタードに生クリームの直球の乳味、皮の香ばしい味わい。
アイスメニュー
- アトリエコーナーにいるパティシエの方に声をかけて注文するアイスも食べ放題です
- 他に「クレミア」もあります
「マロンアイスクリーム」はマロンの欠片も入っています。以前のシャーベットの方が マロンそのもの感 はあったような気がしますが、マロンと乳味の美味しさは間違いありません。
「みかんシャーベット」
酸味が強すぎない、みかんの甘い爽やかな味わいが引き出されていて美味しいシャーベットです。冬先取り感がちょっと嬉しいお味でした(^^)
「ザ・テラス」チョコレートデザートブッフェ2019年11月のデザートメニュー
- 実際に私がいただいたメニューのみ感想と写真を添えてレポートしています
- 私がいただいた軽食はサラダとスープのみです(詳しい軽食類の配置図などはザ・テラスまとめ を参考にして下さい)
- デザートの感想はその日のレシピ・提供状態・時間経過 などにより同じ物でも受ける印象は人それぞれです。参考程度にしていただけると幸いです。
最初のお皿
チョコレートとラムレーズンのキャラメリゼ*
なめらか〜なカスタードの下にナッツやラムレーズンとサイの目にカットされたバナナ入り。
プラリネショコラ
これ、めちゃ美味しいムースです。
時間経過によるものかわかりませんが、ムースが やんわぁ〜〜〜り とゆるめで
口に含むとプラリネの香ばしいナッティなコクとナッツの粒感を残しつつ、ムースは香り高くすぐに溶けてゆきます😊
マロンとカシスのチョコレートムース
下のカシスのソースや果実、濃密なチョコレートムースの「濃ゆっ!」をこのマロンクリームの優しさが包みます。
ガナッシュケーキ
シンプルな構成のケーキ。だからこそ完成度の高さにときめきました。
ショコラスポンジのシロップの染み具合、モロっとほどける粗い生地の食感に対して、ガナッシュの上品かつ 「キリッとしたショコラの美味しさ」を素直に、ダイレクトに感じられます。
チョコレートバスク風チーズケーキ
わーい。個人的今年のテラスさんの大ヒットメニュー「バスク風チーズケーキ」のチョコレートバージョンですよ!
見た瞬間高まります🙆♀️笑
と言ってもチーズケーキなのでかなりお腹にたまる、中心部は ゆるこってり の舌溶けを楽しめるケーキです(好き)
バスク風はその役割を 焦げ が担っていて、重いんだけどリズムがあって、飽きずに美味しい〜!といただけますねぇ(^^)
テラスさんの高品質なバスク風チーズケーキをブッフェでいただけて本当に嬉しいです。
デザート二皿目
チョコレートティラミス ブラックペッパー風味
チョコレートとカボチャのクリーム
チョコレートモンブラン
お口の中でふくよかにひろがり、モンブラン好きには「これこれ」の美味しさ🙆♀️
秋深いこの季節にぴったりの、甘〜い幸せデザートです。
ブラックフォレスト*
チョコレートがテーマだと外せないメニューの「フォレノワール」(黒い森=ブラックフォレスト、フォレノワール、シュヴァルツヴェルダー)
3ヶ月続いたテラスさんの最後を締めくくるフォレノワールはとても王道で攻めて来ました。
むん。と感じる お酒の渋い苦みと、乳味、カカオの香味、三位一体の味わい。
これぞ、と感じられるフォレノワール(ブラックフォレスト)で美味しい大人向けケーキでした。
ルビーチョコレートとラズベリーのタルト
お気に入りです。とても好き。
ラズベリージャムの濃ゆい甘酢っぱさが、ルビーチョコレートの繊細な味わいを盛り上げています。
デザート三皿目
レモン風味ミルクチョコレート牛乳
ココアドリンクのような薄いものではなく、がっつりとチョコレートを溶かし込んだ「チョコレート」牛乳。
チョコレートクリームとアーモンドケーキ
このタイプは食べ方に迷いますが、たぶん、アーモンドケーキをチョコクリームにつけながらいただくのが正解…?
柚子風味のホワイトチョコレートチーズケーキ
ホワイトチョコレートのくどい後味に、柚子の香味って抜群の相性ですね!
キャラメルコーヒー風味のチョコレートムース
サイズ感や味わい、共に今回の最重量メニューだったかも。
全体的に量が多いので、かなりヘビーなケーキ。おすすめだけどタイミングに気をつけて下さいね。
デザート四皿目
ビターチョコレートとヘーゼルナッツのクリーム
ドームショコラマロン*
ビターなグラサージュ、ミルクチョコレートの甘いムース、マロンムースの構成。3ヶ月間バリエーションを変えて登場したドームシリーズです。
秋色を取り入れた、美味しいショコラとマロンの組み合わせをいただけます。
チョコレートとマロンのタンバル
クリーム ドゥ ショコラ
これはチョコレートの美味しさ直球で味わえます!
見た目は地味な子ですが、おすすめ!
テーブルサービス 【スフレ】とその他フェアメニュー
今月のおかわり不可、テーブルサービスの一人一皿の 焼き立てスフレはチョコレートとアーモンド
ちょっと重めですが、フワシュワ〜の泡のようなスフレタイプよりも個人的には好きだったりします(^^)
デザート最後のお皿
アトリエからアイスと気になっていたケーキ。フェア品から美味しかったお気に入りの子厳選2品を、最後に大事にゆ〜っくりいただきました(^^)
チョコレートデザートブッフェ 2019年11月 まとめ

チョコレートが大好きな私はすっごく満足!幸せ!
始終ニコニコが止まりませんでした。(気持ち悪いので人目を考えて一応気をつけています!🙇♀️)
● 個人的にお気に入りのフェアメニュー ●
- ルビーチョコレートとラズベリーのタルト
ルビーチョコレートとベリーの相乗効果でキュンと膨らむような味わいと、タルトの香ばしさが美味しい
- チョコレートモンブラン
強いチョコレートに対して副素材のマロンが負けておらず、双方の美味しさを味わえて幸せ
- クリーム ドゥ ショコラ
とろける口どけの絶品チョコクリーム。シンプルな分、カカオの美味しさを感じられます
- プラリネショコラ
やんわりと口内で溶けゆく プラリネチョコレートムース のふくよかな味わいがとても美味しい
- ブラックフォレスト
オーソドックスな構成が逆に完成された美味しさで驚きました
- チョコレートバスク風チーズケーキ
とにかくバスク風のやわタル〜なチーズケーキに魅了されているので外せません
アトリエコーナーはあまり手を出せませんでしたが、いただいた、シュークリームやピスタチオブラン、マロンタルト等とても美味しかったです。
バランスの良いラインナップでしたので、ランチやディナーの訪問でも楽しめそうですね😊
3ヶ月続いた、ザ・テラスさんの「チョコレートデザートブッフェ」
毎月変わるメニューは多彩で幅広く、最終月でも飽きずに毎月新鮮に楽しむ事ができました。
ザ・テラスさん。パティシエの皆様。
いつも素晴らしいスイーツを作り上げて下さり、本当にありがとうございます。とても美味しかったです、ご馳走様でした。
長々とここまで読んで下さった方、心から感謝です(^^)
あま子より。
Twitterもやっています(あま子@usalunako)
ザ・テラス デザートブッフェの予約について
ウェスティンホテル東京 ザ・テラス デザートブッフェの詳しい情報や予約については、良かったらまとめページをご覧下さい
www.amakozakki.com
先月のチョコレートデザートブッフェの様子
www.amakozakki.com
来月12月の昨年(2018年)のデザートブッフェの記事
www.amakozakki.com