毎月伺っているウェスティンホテル東京『ザ・テラス』のデザートブッフェに今月も行って来ました。
/
抹茶の緑あざやかな美しさがはえる
心も芽吹くような
素敵なデザートブッフェでした😊
\
美味しくて綺麗で幸せ〜〜なブッフェの様子を写真や感想を添えてレポートしたブログ記事です。
『ザ・テラス』のデザートブッフェに興味のある方は是非参考にして下さいね(^^)
- ウェスティンホテル東京のスイーツブッフェ『抹茶デザートブッフェ』2019年5月のブログ
- ザ・テラス 抹茶デザートブッフェ
- ザ・テラス アトリエコーナー|2019年5月
- 抹茶デザートブッフェ メニュー・写真・感想
- 3倍抹茶のクリームブリュレ
- 抹茶のティラミス“サボテンスタイル”
- 抹茶のベイクドレアチーズケーキ
- カシスのマリネと抹茶のクリーム
- 【アトリエ】タルトショコラ
- 抹茶とグレープフルーツのフラン
- 抹茶と赤いベリーのタンバル
- 【アトリエ】レモンとフロマージュブランのムース*
- 抹茶ミゼラブル
- 抹茶のテリーヌショコラ
- 抹茶のチョコレートケーキ オコアスタイル*
- 抹茶のモンブラン オレオ添え
- 抹茶のフォンダンオレンジとパッションフルーツのソース*
- 【アトリエ】チョコレートとコーヒーのババロア
- 抹茶と白ゴマのブランマンジェ
- 抹茶のエクレア
- 【アトリエ】グリオットチェリーとプラリネのタルト*
- 【一人一皿テーブルサービス 】抹茶のスフレ
- 抹茶のババロア抹茶のババロア
- 抹茶と黒蜜ミルク
- 【アトリエ】抹茶とビターチョコレートムース*
- 抹茶の“葛”スタイル
- 抹茶のケーキとカスタードクリーム
- 【アトリエ】ジャスミンのクレームブリュレ
- 【アトリエ】ショコラショコラショコラ*
- 【アトリエ】オレンジとカシスのムース
- 抹茶のティラミスタルト
- 【アトリエ】ストロベリーミルクシャーベット
- ザ・テラス 抹茶デザートブッフェ|まとめ
ウェスティンホテル東京のスイーツブッフェ『抹茶デザートブッフェ』2019年5月のブログ
ウェスティンホテル東京『ザ・テラス』の平日限定でデザートブッフェが開催されています。デザートブッフェについての詳しい情報は、【ウェスティンホテル東京デザートブッフェまとめ】ページを良かったら参考にして下さい。
www.amakozakki.com
ザ・テラス 抹茶デザートブッフェ
昨年から始まった新しいテーマです。好評を博して今年も2ヶ月連続開催、平日限定で 5月7日(火)〜6月28日(金)まで行われます。
ザ・テラス アトリエコーナー|2019年5月
ザ・テラスのデザートブッフェでは二つのブッフェ台があります
- テーマ『抹茶デザート』が並んだ【メインブッフェ台】
- ランチ・ディナー営業時間のデザートコーナーである【アトリエコーナー】と言われる冷蔵のデザートブッフェ台があります。
(ただし、ディナー時間はこちらのメニューにプラスして、デザートブッフェで並んだメニューもいくつか入れ替わりで並びますよ♪)
抹茶デザートブッフェ メニュー・写真・感想
ここから2019年5月抹茶デザートブッフェの食べた内容をレポートします。
同じメニューでもその日のレシピ、保存状態、私の体調、食べる迄の時間経過により、受ける印象は人それぞれ変わります。感想は個人的なものなので参考程度にとらえて下さいね。
参考メモ|この日の案内は15分程度前から始まりました。開始後の混雑は最初は多少並びましたが、30分もすると列は解消しますので『最初に全部取らなきゃ!』と焦らなくても大丈夫ですよ(^^)
最初に食べたデザートのお皿
3倍抹茶のクリームブリュレ
抹茶のティラミス“サボテンスタイル”
「うふふ」ってなってしまう、かわゆさ。
更に黒豆まで入っているので、とても凝っているデザートでした!美味しい。
抹茶のベイクドレアチーズケーキ
その為下のクリーミーななレアチーズの甘さが引き立っていました♡チーズケーキ好きはこのデザートは是非食べたい、満足感高しです!
カシスのマリネと抹茶のクリーム
超がっつりとあんま〜〜い濃厚〜〜〜な、甘党大喜びの抹茶のクリームです!
合わせるのは、カシスのマリネのぎゅんと濃ゆい酸味、まろやかなディプロマットクリーム(カスタード+生クリーム)の構成。
【アトリエ】タルトショコラ
濃密なチョコ感に食べ応えのあるタルト。チョコ好き満足♪の安定した美味しいデザート。

抹茶とグレープフルーツのフラン
私は苦酸っぱい感じが美味しく、印象に残りました♡好きなデザートです♪
抹茶と赤いベリーのタンバル
【アトリエ】レモンとフロマージュブランのムース*
トロッと艶めきソースは少し甘め。
さっぱりとしたレモンムースに、フロマージュブランの少し濃口の味わいが混ざり合うと、軽やかでバランスの良い甘酸っぱいレアチーズケーキ💕(^^)
抹茶ミゼラブル
待ってましたの抹茶ミゼラブル✨
抹茶のテリーヌショコラ
ねっちり〜!
カカオの油脂感と風味、抹茶の渋みと苦味、ひと口食べると波状のように後味を残しながら口内でとろけてゆきます。
ふくよかにしっかりと、チョコも抹茶も、双方の心地良い濃さを感じられ、重いですが個人的にとても好きなスイーツです😊
抹茶のチョコレートケーキ オコアスタイル*
テラスさんの定番チョコケーキである『オコア』を抹茶味にアレンジした物が並びました。
構成的にはアーモンド生地とショコラガナッシュ、抹茶シロップがお味のポイント。
一口頬張ると若々しく薫る抹茶、その後にチョコの重苦い甘さが追いかけて来ます。
チョコレートケーキですが、甘味より深みのある『重い苦甘さを引き出しているケーキ』の印象なので、少し大人向けのケーキかな、と感じます。
本来ならちびちびと、紅茶やほうじ茶なんか合わせてゆっくりといただきた〜いケーキ(^^)

抹茶のモンブラン オレオ添え
抹茶のフォンダンオレンジとパッションフルーツのソース*
沢山は食べられないフォンダンの重さを、フルーツソースが緩和するスタイルのデザートです。
そして個人的に、オレンジとパッションフルーツのソースが好みのお味でしたので、フォンダンにかけて食べると美味しいが2倍でした❤️
【アトリエ】チョコレートとコーヒーのババロア
コーヒーとチョコレート、双方わりと苦味の主張がある味わいでしたが、ババロアが和らげてくれていました。
抹茶と白ゴマのブランマンジェ
和と洋の融合感抜群。胡麻好きさんには特におすすめのデザートです♪
抹茶のエクレア
エクレア生地はカシュモチッと噛みごたえのある食感と、香ばしく焼かれた味わいも楽しめました。
ブッフェじゃなかったら、2本はペロリと😋いけちゃうね!
【アトリエ】グリオットチェリーとプラリネのタルト*
いつもならアトリエのこのタルト枠は我慢する対象なのですが、ネームプレートを見たら好物のグリオットチェリーの文字が見えたので脊髄反射で(笑)お皿にのせておりました。
グリオットチェリーのすっぱーい果実味と、しっとりちょっとネトっとしたプラリネタルトダマンド、ソボロクランブルがかなり甘く、その対比が口の中で楽しめます。
香ばしく甘く、チェリーは酸っぱく、メリハリのあるタルトでした。
【一人一皿テーブルサービス 】抹茶のスフレ
毎月変わるデザートブッフェで一人一皿(おかわり不可)提供される『スフレ』デザート。今月は抹茶のスフレです。
基本的に「甘〜い」スフレに抹茶の滋味深い風味が加わって、しみる美味しさ。底には大粒のふくよかな黒豆も入れられて幸せなスフレでした。
4皿目

抹茶のババロア
抹茶のババロア
フワまったりした口当たりのババロアは、優しい抹茶の苦味です。
戻したドライアプリコットやクランブル、ホイップに黒豆が乗せられていて賑やか。
抹茶と黒蜜ミルク
甘さに深みがあるのは黒蜜だからかな?
ホロ苦味が良い塩梅で、甘過ぎず、水代わりにいくらでも飲めちゃう感じでした!(糖尿病になる)
【アトリエ】抹茶とビターチョコレートムース*
生地はアーモンド粉末入りの重め食感。ジャクジャクのキャラメリゼナッツがアクセント。
甘過ぎず、アトリエコーナーのメニューとしてバランスの良いチョコレートメニューですね。
抹茶の“葛”スタイル
口に含むとふくよか〜に抹茶の風味が楽しめます。
沢山並ぶ抹茶デザートメニューの中で、ちょっと楽しい存在感のある子ですね(^^)
抹茶のケーキとカスタードクリーム
昨年も並んだデザートの2019年バージョン。
抹茶のケーキは見た目より柔らか。
もろもろと崩れやすいので、カスタードや小豆と馴染みも良く、フォークひと口分にすべてをのせて食べるのが幸せマックスなのでおすすめ!

【アトリエ】ジャスミンのクレームブリュレ
【アトリエ】ショコラショコラショコラ*
程よいミルクチョコレートなのでどなたでも食べやすいチョコケーキです。
【アトリエ】オレンジとカシスのムース
カシスのムースはきゅっと酸味強め。ショコラスポンジでほんのり苦味と重さを足して、爽やかだけどもうひと口、と後を引くムースケーキ。お気に入りです。
抹茶のティラミスタルト
とにかくタルトの状態が良いを通り越して、焼き立て?ってくらいにしっかりと固かった!ザクザクじゃなくてボリボリ笑
ナイフで切れないので、ガッチャン!と大きな音を立てそうでヒヤヒヤ(^^;)
そんな香ばしさ極まっているタルトの中には抹茶の苦味を感じるしっとりケーキ入り。
【アトリエ】ストロベリーミルクシャーベット
フルーティなシャリ感と、ミルクのコクがちょうど良い塩梅の『いちごみるく味』でした♪これ苺好きな方にオススメの美味しいシャーベット(^^)
ザ・テラス 抹茶デザートブッフェ|まとめ
私のお気に入りデザートとイラスト
- 一番は『カシスのマリネと抹茶のクリーム✨』甘重!と酸っぱ!が両方楽しめる、テラスさんらしいグラスがやはり好みでした。
- ミゼラブルとテリーヌもやっぱり外せないね!
- 抹茶のケーキとカスタードクリーム♡
- 抹茶のティラミス“サボテンスタイル”
- 抹茶と白ゴマのブランマンジェ
ごちそうさまでした(^^)
昨年に続いての『抹茶』がテーマの5月。ブッフェ台を若葉が鮮やかに飾るように、新緑の美しく可愛いデザートが並びました。
目新しさやびっくりする突飛な組み合わせのメニューはあまりなく、定番メニューにテーマの『抹茶』を“テラススタイル”で表現したデザートが多かった印象です。
抹茶の良さである滋味深い渋みや苦味は残しつつ、多くの人が食べやすいレベルで抑えてある味わい。
その中で特に個人的に好みだったのは、上に挙げた、ちょっと個性があったり濃厚な味わいの物にときめきました😊
どのデザートもブッフェで並ぶ事に嬉しい驚きを感じる、高品質で贅沢な一品なのは、今月も確実です。
『抹茶スイーツ』がお好きな方は、抹茶の奥深さを感じられる様々なデザートが並ぶさまは楽しめ、きっと、感激しますよ🌿
いつも素敵なスイーツを編み出し、作って下さるパティシエ様達に、心から感謝。
美味しかったです、ごちそうさまでした(^^)
あま子(雑記と記録。あま子 (@usalunako) | Twitter)
ザ・テラス デザートブッフェについて
ウェスティンホテル東京 ザ・テラス のデザートブッフェについての詳しい情報、時間、アクセス、料金、予約方法などをまとめたページがあります。
良かったらまとめページをご覧ください。
過去のフェアについてのリンク一覧もこちらから飛べますので参考にして下さい😊
www.amakozakki.com