遅くなりましたが、2019年最初に伺ったお正月のスイーツブッフェについて、思い出としてレポートをします(^^)
2019年の私の【スイーツブッフェはじめ】は川崎駅近く、1月3日に川崎日航ホテルで行われた「New Year 2019 プレミアムスイーツブッフェ」でした♪
お正月早々甘いもの!川崎日航ホテル「プレミアムスイーツブッフェ」の思い出ブログ|2019年1月
昨年はほぼ毎月、川崎日航ホテル7階の「夜間飛行」で行われているスイーツブッフェにうかがっています今回お正月に行われた「プレミアムスイーツブッフェ」は、その夜間飛行さんのパティシエさん達による、お正月のスペシャル企画でした!
2019年1月3日限定 New Year2019プレミアムスイーツブッフェ
- 場所:川崎日航ホテル 11階 宴会場
- 価格:5,000円
- 時間:12:30〜14:30
- 公式サイト:https://www.kawasaki-nikko-hotel.com/
毎月想いを込められた、素敵なスイーツを作って下さる「夜間飛行」パティシエの皆さんのスペシャル企画。これは行かねば(^^)
New Year2019プレミアムスイーツブッフェの内容
今回はいつもの7階「夜間飛行」ではなく、スペシャルに相応しい大人数収容可能な「11階宴会場」での開催でした。
普段よりスペシャル感のあるスイーツを楽しめるイベント
- 受付に時間がかかり、12時半スタートの予定でしたが15分程度?時間が遅れてのスタートでした
- 最初はスイーツは長蛇の列!夜間飛行とは違い、規模が大きいので多少待ちました(でもそれも最初だけです)
甘いものの合間に、フレッシュなお野菜があるとリセットが出来るので、個人的にスイーツブッフェにあって欲しい軽食ナンバーワンはサラダです(^^)
スイーツ最初のお皿
- モコモフのお布団系生地に、とてもフレッシュ!な生クリームの美味しいこと美味しいこと✨さらに和栗のほこほこ滋味深さを感じる川崎栗のマロンペーストまで絞られていて、スペシャル感あふれるロールケーキでした
- チョコと甘酸っぱさを楽しめます。飾りのチョコプレートは人差し指くらいの細さ。それを一つ一つ、丁寧にぐるっと囲むように貼り付けてケーキを着飾ってくれています。その手間と丁寧な作りにお正月から感激(^^)
スイーツ二皿目
- ショートケーキは2種類ありました。三角のタイプは真っ白の卵白のみで作られたスポンジ。お味は淡白なスポンジに、生クリームの乳脂肪を強く感じられるのがミルキー好きにはたまらない(^^)生クリームと、苺の美味しさが引き立つショートケーキでした
- 飴がけされてパリパリを超えて、鋭利な硬質さすら感じるパイが印象的!甘党にはグッとくる、パイ自体がお菓子でした♪ピスタチオムースのコクまろ感と、カスタード、苺のジューシー感が爽やかアクセントでとても美味しかったです
- チョコレート星人は歓喜でした!密なチョコレートガナッシュはまったりと甘やか。時間経過で少しゆるまって舌にとろける口溶けは、チョコの薄い酸味とかおる苦味を感じられてとても美味しい
- バニラビーンズ入りのバニラソースも嬉しい!ふうわりとバニラ香が優しいまろ味をチョコレートに添えて、さらに美味しさをアップさせていました
- 甘いメレンゲとモンブランクリーム、お酒かおる内層を繋ぐ部分にメレンゲが湿気らないようにホワイトチョココーティング。そのお作りの細かさがお味にも感じられます(^^)あまぁ〜くて、ほっこりと出来る、ブッフェでこのレベルでいただけるのが幸せな、すごく美味しいモンブランでした
軽食の様子
スイーツ三皿目
- アーモンドクリームとざっくざくのパイ生地が楽しめるガレット・デ・ロアは新年を祝うフランスのお菓子。シェフ特製マロングラッセのプレゼントがいただける「フェーブ」が欲しくて、念じて念じて念じすぎて、外れました(^^;)うわーん。想いが熱すぎたか…
- そぼろ状のスポンジをまとい、ほろほろ食感とお味も優しくて、夜間飛行さんらしいお味のチーズケーキ(^^)程よいこっくり感が「ちょうど良い、みんなに好かれる」お味ですね。また食べたいな、って思い出すのはきっとこんなお味
スイーツ四皿目
- お正月らしい「赤富士」を模したスイーツ。こちらも土台部分が湿気らないように甘いホワイトチョコでコーティングされていました。上部の甘酸っぱいムースとの対比がメリハリがあり、美味しかった♪
- めちゃ好みのお味のチーズケーキ。濃密濃厚、中央部がちょっと半生っぽくやわくて、そのまったり舌に感じるチーズくささがたまらない美味しさ。松の実と抹茶を組み合わせた土台の工夫も、新鮮さがあり、とても美味しかったです(^^)
- 濃いチョコガナッシュとやわらかな甘いチョコムース双方を楽しめる、チョコ好きに嬉しいタルトショコラです
- 雪見だいふく風アイスには餡子添え♡ザラ味のある栗のお汁粉はかなりガッツリと甘く、喉が渇く系ですが甘党にはずぎゅん
スイーツ五皿目
- お正月に「幸せを呼ぶお菓子」を並べて下さる、シェフ達のお気持ちに心もあたたかくなります(^^)お味も、口に入れてほどけるように繊細に溶けてゆく、美味しい〜〜お菓子でした(ブッフェじゃなきゃ止まらないやつ)
- あーナッツ好き、キャラメル好きにこたえられないタルトでした!森のめぐみ、ざっくりとナッツやネチっとドライフルーツ、それをまとめる強烈に甘苦いキャラメル〜〜〜たまらない(^^)薄めのタルト生地もさっくりと食べやすくて、ボリュームありましたがあっという間に食べちゃった
スイーツ六皿目
みんな美味しくて…厳選しておかわりしました。もう一口どうしてもロールケーキを食べたくて5ミリでお願いしちゃいました(^^;)
- 柚子のティラミスはスッキリとした柚子香味とホワイトチョコレートの組み合わせが素敵でお気に入りでした。底のガナッシュもガツンと来て好き
最後のお皿
お腹いっぱいなので、迷いに迷って、やっぱり食べたい!と持ってきたクリームパンがびっくりするくらい美味しかった…!
バター香味がたまらなくふくよかで、素晴らしかったのがパティシエのクリームパン。
- 普段より、一段上の品質のバターを使用されているように感じました(気のせい?)今回パイ系が多くてどれも美味しかったですが、塩味(えんみ)のバランスが、こちらのクリームパンは最強でした💕
他に、写真は忘れましたが、ロンネフェルト社の茶葉を使用した「ロイヤルミルクティー」や、「ショコラショー」も美味しく飲む事が出来ました(^^)
まとめ|想いを込めたスイーツをいただけるブッフェ
ごちそうさまでした。お正月らしく華やいだ雰囲気の中行われ、いつもの「夜間飛行」さんよりスペシャル感にあふれ、大変楽しめたお正月の「プレミアムスイーツブッフェ」でした。
個々のスイーツに担当のパティシエさんがいらしたのでしょうか?(勝手な憶測です)
一つ、一つ、食べる度に、それぞれお味に個性、メリハリがあって「どんな味かな?」と食べるワクワク感「おお、こう来たか〜♪」と味わう楽しさがありました(^^)
スイーツを描いてみました
そういうお菓子を食べると「大好きな甘いもの」で満たされる気持ちにプラスして、心もほわぁ〜っとなるような、やわらかな満足感をいただけますね…😊💕
「食べ放題のブッフェ」でそんな風に感じられるお菓子をいただける贅沢、本当に感謝しております。
シェフの皆さま、川崎日航ホテルのスタッフの皆さま、いつも素敵な場を作って下さってありがとうございます。
2019年皆さまの益々のご発展をお祈り申し上げます。今年もどうぞよろしくお願い致します。