こんばんは、あま子です!
12月です。今年の主な思い出が(スマホの写真フォルダ)ほぼ全て甘い物で埋め尽くされている2017年の私の人生。
大丈夫でしょうか?これで良いのでしょうか?
『良いに決まってる!
甘い物が大好きなんだもんー!!』
※独り小芝居。
グランツリー武蔵小杉 デリス タルト&カフェのセレクトビュッフェに行きました
◆ビュッフェ概要
デリスタルト&カフェ『セレクトビュッフェ』
◆場所:グランツリー武蔵小杉 デリス タルト&カフェ
◆時間:14〜19時 120分制
◆料金:2,700円(税込み)
◆その他:予約は不可。当日の受付のみ。
一度に二つ注文可能。食べ終えてから再度注文。※情報は2017年12月のものです。
そんな訳で。
残り僅かな2017年12月も甘活(甘い物を食べて幸せになる活動)に励みます。
今回はどうしても今年中に食べてみたいケーキがあったので、久しぶりに武蔵小杉のタルト&カフェ デリスさんに伺いました♪
前回初めて訪れた時の様子はこちらです
www.amakozakki.com
セレクトビュッフェで食べたメニューの感想
本日のメニューはこちらになります。
ショーケースを見て、これ一番食べたいね!と言って頼むと決めていたモカチョコマロンが対象外…おおぅ…(^^;)
急遽イメージトレーニングから変更する事になったファーストオーダーにかなり迷います(苦笑)
ホワイトチョコと木苺のタルト
周りを覆う、ホワイトチョコレートのムースがこっくりとした甘さで美味しい♪
ラズベリーのムースはさっぱりとした酸味。
ホワイトチョコレートムースとは苺ミルク的な甘いバランスで大好きです。
上に乗ったベロンとしたラズベリーゼリーやフレッシュな苺とラズベリー、サンドされたスポンジやジャム等で、味覚に飽きない変化もあります。
何よりホワイトチョコレートムースのこっくり感が私の好みで嬉しい〜最後にもおかわりでいただいた、お気に入りのタルトでした(^^)
ショートケーキ
お友達にこちらのショートケーキが美味しい。と聞いてから焦がれていたので遂に、出会えて嬉しい…!
勿論、ウキウキと最初のオーダーでお願いしました!
ワクワクといただいてみると…
うわーい、美味しいぞ〜〜!
想像していたタイプとは違う生地。
しっとりとシロップが染み
きゅ。としまったジェノワーズの口当たり。小麦粉の重さと美味しさをじんわりと味わうタイプの生地です。
反対にシャンティがとても軽め!
ほわほわとクリーミーでスっと消えて行く舌触り。甘さも控え目です。
苺は丁度、甘さと酸味が半々になって来た瑞々しい、私好みの状態!
シャンティのクリーミーさが生地の甘さと重さ、苺の甘酸っぱい美味しさを一つにまとめていて、とてもバランスが良いですヽ(*^^*)ノ
儚いふわふわの生地のショートケーキも好きですが、デリスさんのこのしっとりした、生地を味わえるタイプもまた大好きです♪
今回苺ショートですが、季節でフルーツが変わるようなので他の季節も是非いただいてみたいです。
今回一番の目的で、一番のお気に入りで沢山食べました!(^^)
肌理は細かく、シロップによって更に締まり、良い意味で重めな生地感。しっかりと食べ応えのある、ショートケーキでした♪
かぼちゃと栗のタルト
外を覆うかぼちゃのクリームは滑らかなで甘さ控えめ。
ババロアの様なぶるぶるした栗のムースはあっさりしたお味です。コクが無いなぁ?と思ったら豆乳使用なのですね、納得。
甘さの主軸がメイン素材よりも、タルト台のクッキーとカスタードに置かれた、とてもヘルシーに感じる(甘さの)タルトです。
個人的にはかぼちゃと栗。と聞いて期待する重さが無かったですが、逆にイメージよりも軽くあっさりといただけました(^^)
甘い物が得意ではない方におすすめです♪
渋皮煮とカボチャチップスのバリバリがアクセント。
チョコレートタルト
デリスさんに来たら、このモコモコチョコレートタルトを食べないと!
わたし的には必須メニューです♪
愛おしい、鬼の様にモコモコモコモコ盛られたこのシャンティショコラ!
私の知る限り、こんなにチョコレート生クリームが盛られたケーキは知りません。そりゃあもう、満足度半端ない!
「食べても食べても、まだあるよ〜〜♡」
この嬉しさヽ(*^^*)ノ
パラパラとカカオニブが散らされ、タルト台の中にはラム酒香るちょっとビター目なガナッシュ、スポンジがあるので、見た目程には飽きずにいただけます♪
他のケーキはお友達とシェアしますが、チョコレートタルトだけはがっつり一人で一つは食べたいの(笑)
ボリュームがあるのでキャパをかなり圧迫します!チョコレート好きさん以外は覚悟して?挑んだ方が無難かも知れません。
ブルーベリータルト
私の大好きなデリスさんのブルーベリータルト!
フレッシュなブルーベリーがたーんまりのっています♪
プチッと弾ける皮の食感に続く、甘酸っぱい果汁の美味しさ!
皮に僅かな渋味があるので(ポリフェノールかしら)甘さと酸味以外に加わる深みが、ブルーベリーの大好きなポイント。
旬の季節は短くて、あっという間に過ぎてしまうから、こうして旬の時季以外にもいただけて嬉しいな(^^)とても美味しいです♪
本当なら、カスタードとブルーベリー、タルトのシンプル・イズ・ベストなのが好みですが、がっつりナパージュで固められているのは、コロコロ防止やテイクアウトで仕方ないですね。
スポンジやコンフィチュールもサンドされて、更に贅沢な味わいになっていました。
デリスさんのフルーツを使ったタルトでは、私はブルーベリーは外せない美味しさです♪
ブルーベリーがこの季節にこんなに沢山乗っているのが凄く嬉しい!一粒一粒大事に味わうと幸せ♪
キャラメルバナナタルト
艷めくこっくりキャラメル色。まぶされたココナッツロングのワサワサ感。そびえ立つパイ生地。何とも、甘党心をくすぐります!
全体的な甘さは抑え目ですが、タルト台の苦味強めなキャラメルクリームと、ソフトなほろ苦さのキャラメルクリームとの段階的な味わいの変化が満足感を上げてくれますね♪
バナナのうっすらした酸味とココナッツロングのしゃりしょりしたアクセントも美味しい、ボリュームのあるタルトです(^^)
お友達はこのタルトが一番気に入っていたかな?
茶色い物は美味しい。毎回思う。この刺さっているパイ生地でタルトを作って欲しい…!!
チーズのタルト
ベイクドチーズケーキの上に、チョコレートタルトと同じフォルムで、もこもこクリームチーズのクリームがこんもりと盛られています!
チーズクリームはかなりあっさりした口当たり。爽やかな薄い酸味がクリームチーズらしい味わい。
このクリームだけだと、甘さもチーズっぽさも物足りないのですが、土台のベイクドチーズケーキがこっくりとした重さと甘さがあります♪
ボリュームはありますが、この2層のチーズ使いによって、チーズケーキとして完成され、重過ぎず軽過ぎずの、どなたでも食べやすい美味しいチーズタルトになっています(^^)
お友達はチーズケーキをあまり好まないので、こちらは一人でいただきましたが(かなりキャパ圧迫。笑)チョコレート、ブルーベリーと共にこのチーズタルトもデリスさんでは外せないなぁ…♪
苺のタルト
と、感じられる、瑞々しい苺を堪能出来るタルト(^^)これはこの季節食べなきゃ!
甘さと酸味の釣り合いが取れた、とてもジューシーな苺は頬張ると自然に笑顔になっちゃうフレッシュな美味しさ♪
流石、フルーツタルトの専門店ですね!果物が美味しくて嬉しいな。
対してタルトのクッキー生地の分厚さが凄い。クッキーその物を食べてる感があります(たまたまだと思いますが、この日一番の分厚さでした!)
フルーツをホールドの為に固めに仕上げられているカスタードもちょっと、固すぎるかも?ぶるんぶるんで弾力ありまくりです(笑)もう少しトロ味が欲しいかな。
瑞々しい苺の上部とタルト台とのバランスが、フルーツタルトとしては、少し私の好みと違いましたが、とにかく季節の苺ちゃんを沢山楽しめるのが嬉しかったです♪
本格的な季節に向かってぐんぐん、苺が美味しくなって来ていますね!今季もいっぱい食べるぞ~♪
最初に戻ってご馳走様でした。
最後は最初にいただいてお気に入りだった、ショートケーキとホワイトチョコと木苺のタルトを選びました!
うんうん!
やっぱりこっくりホワイトチョコムースと、ラズベリーの甘酸っぱい美味しいタルト!
そして、シロップでしまった生地が軽いシャンティに包まれたショートケーキ。うふ~って感じに美味しいヽ(*^^*)ノ
『美味しい!大好き!』
その気持ちを『おかわり』出来る幸せ。
本当に、有難くて、感謝の気持ちでいっぱい。
ご馳走様です。
美味しいケーキを沢山作って下さってありがとうございました。ぺこり。
◆◆◆
補足。
久しぶりのデリスさんでした!
前回は一人で、予約も出来たので落ち着いた中でのタルトパーティー(注。独り)でしたが、今回は平日なのに何事!?と言う位の混雑。
前日にお電話した所、以前は出来た予約も不可になっていました。(当日、私達は少し前から待ちましたが、14時以降少し遅れていらした方の中には断られていた方も)
いざ着席後も、明らかに人手が足りていない印象でした。お茶のおかわりを頼むのも遠慮してしまう程のてんてこ舞いな様子。
提供も時間がかなりかかりました(^^;)
そんな感じにお茶タイムは混雑で、店内てんやわんやな雰囲気でしたが、その第一陣が去ると一気にお客様も減ります。
提供まで待つ時間があるのは嫌だな、という方は絶対!お茶タイムを外した方が良いかなと感じました。その方がきっと、ゆっくりとタルト達を味わえますよ♪