東京恵比寿 ウェスティンホテル東京「ザ・テラス」のストロベリーデザートブッフェに今月も行って来ました。
1月から4月まで続く「ストロベリーデザート」がテーマの2ヶ月目です。並んだデザート達の様子やお味の感想をレポートします(^^)
- ザ・テラス【ストロベリー】デザートブッフェのレビュー|ウェスティンホテル東京2019年2月
- ストロベリーデザートブッフェ2019年2月|アトリエコーナー
- ストロベリーデザートブッフェ2019年2月|食べた感想
- グラスショートケーキ
- 苺とラズベリーのキャラメリゼ
- 【アトリエ】赤いベリーとクレームアンジュ
- チョコレートのフォンダン ライムとタイムの香り
- 苺と練乳のクレームシャンティ
- 【アトリエ】抹茶のエクレア
- 【アトリエ】チーズケーキ
- 【アトリエ】ポットドゥクレーム
- 苺のレアチーズケーキ
- 苺とラム酒のババ*
- 抹茶の葛と苺のソース
- タルトフレーズ
- 苺とパイナップルのズッパ
- 苺のラッシー
- 苺とカシスのタンバル
- 【アトリエ】カサータ*
- 【アトリエ】ラクテノアール*
- 苺の焼きタルトプラリネローズ
- 苺とアーモンドのスフレ(テーブルサービス )
- ホワイトチョコレートと苺のヨーグルト
- 苺とオレオのクリームシャンティ
- グレープフルーツと苺のポット
- 【アトリエ】ダブルチョコレートタルト*
- 【アトリエ】カシスフレーズ*
- 【アトリエ】レモンとプラリネのクレームブリュレ*
- ストロベリーシュニッテン*
- まとめ
ザ・テラス【ストロベリー】デザートブッフェのレビュー|ウェスティンホテル東京2019年2月

同じメニューとしてそのまま提供されたのは定番品のグラスショートケーキ、タルトフレーズのみでしょうか。
www.amakozakki.com
その他のメニューは構成や素材を変えて目先を変えたもの、今月から新たに登場させたメニューなど
この毎月のメニューの一新っぷりが、ザ・テラスに毎月通っても飽きない理由なんです♡(^^)
www.amakozakki.com
ストロベリーデザートブッフェ2019年2月|アトリエコーナー
- ザ・テラス ランチブッフェ・ディナーブッフェ
でのデザート類はこちらの常設冷蔵ブース「アトリエコーナー」のデザートとなります
ウェスティンホテル東京 「ザ・テラス」のブッフェはこちらのデザートが目当てで訪れる方も多い程、レベルの高いデザートをいただけます♪
今月のメニューを参考にして下さいね(^^)
「どれを食べよう!?」と、かなり悩ましい葛藤がありました😅
幸せな葛藤ですね(^^)
ストロベリーデザートブッフェ2019年2月|食べた感想
- 私の好みは「濃厚好き・とても甘党」です
- デザートはその日の状態・時間経過・私の体調などで“同じメニューでも受ける印象は人それぞれ変わります”感想は参考程度にとらえて下さいね(^^)
最初にいただいたお皿
- 今月も先月に続き、ブッフェ開始直後は最後尾が折り返すほどの長蛇の列!相当並んで待ちました
でもこの並んでいる間に「何を盛ろう…アレも良いな…最初はアレかな…💕」とお皿に盛るメニューのイメトレに勤しむ私です😊
グラスショートケーキ
「あぁ〜やっぱり美味しい!
食べて良かった💕」
苺とラズベリーのキャラメリゼ
上のキャラメリゼ部分はパリッとはしておらず、柔らかです
苺とラズベリーのコンフィチュールはテラスさんらしいギューんと来る、濃ゆい甘酸っぱさ、下のショコラクリームも重濃い〜ドロン!
酸味×甘味×濃厚
非常に「ザ・テラス」らしいお味で好みでした(^^)
【アトリエ】赤いベリーとクレームアンジュ
チョコレートのフォンダン ライムとタイムの香り
毎回チョコレートと香りの合わせが楽しみなこちらのフォンダンシリーズ
今回はライムとタイムの香り!
- ライムはケースの蓋に散らされ、ほのか。デコレーションされたタイムの印象の方が勝っています
- 口どけがどこまでもなめらかな、チョコレートフォンダン
- 上にのせられた甘さの無いフロマージュクリームとブラックベリーやソース
甘さだけでは無い、複雑で奥行きのあるチョコレートデザートの美味しさ…これ好きです(^^)
チョコレート好きな方、おすすめです
苺と練乳のクレームシャンティ
Twitterで教えていただいてとても楽しみにしていたスイーツ💕
だって私、練乳チューブで飲めるくらい大好物だからね!
- とてもシンプルな構成で、生クリーム、苺、練乳ミルクソース、デコレーションにパールチョコレートのサク甘感がきいています
とーっても!
好き!!
【アトリエ】抹茶のエクレア
食べやすいサイズが嬉しい
- 抹茶フォンダンがけのエクレア生地
中の抹茶クリームの苦味は程々、甘さも控えめなので食べやすく、ふこさっくり。とした歯切れの良い生地とのバランスも良かったです
【アトリエ】チーズケーキ
「おお、スクエアタイプ!」
ザ・テラスさんのアトリエコーナー定番メニュー「チーズケーキ」は細長いしっかりベイクドタイプと、こちらの蒸し焼き系のほぐれる柔らかさがプラスされた、スクエアタイプがあります
お口の中でもろっと溶けゆく、チーズの濃度の濃ゆさにうっとり。
この小ささの中に「チーズケーキの幸せと美味しさ」がぎゅっと詰まっています。本当に大好き。

【アトリエ】ポットドゥクレーム
見るからに、濃厚そう〜💕と、ときめくソースがかかった、バニラ香る柔らかなプリン
苺のレアチーズケーキ
甘味の中に塩気のアクセントまで。目一杯、このデザートで「乳感」を堪能できますよ
苺とラム酒のババ*
- たっぷりの生クリームにクランブル、苺コンフィチュール
- まろやかさをプラスしてくれる、とろめいたディプロマットクリーム、そしてラム酒入りの甘々なシロップに浸されたバゲット
上から下までスプーンで一気に頬張った時の「大人味のデザートの美味しさ」はやはり格別✨です(^^)
抹茶の葛と苺のソース
タルトフレーズ
かっちりのバター濃度の濃いムースリーヌ(カスタードとバターをあわせたもの)にジューシーな瑞々しい苺がたっぷり!見目麗しい真っ赤な姿も可愛い💕
\本当に美味しい/
これは必ず食べていただきたい、ストロベリーデザートです(^^)

苺とパイナップルのズッパ
「ズッパ」イタリア語でスープなので、スープに浸るじゅくじゅくの生地感がポイントのデザート。この食感は好みがあると思いますが私は好きです。
- ホワホワと甘いやわらかなメレンゲ、フレッシュな苺とパイナップル果実が入り、中央にシロップじゅわ〜の生地、ゆるカスタードクリームに、最下層が苺シロップ浸る生地入りでした
苺のラッシー
もっと個人的にはドロドロの濃ゆいラッシーが好きですが、爽やかさがありブッフェではちょうど良いかもしれません♪
苺とカシスのタンバル
- バニラクリームにフレッシュなカシスと苺の果実、やわカスタードクリームに底は水分を吸って「しなホロ」なビスケット入り
【アトリエ】カサータ*
イタリアのお菓子をテラス流にアレンジしたケーキ
- 苦味のあるカカオ生地にサンドされたカサータ、ナッツや砂糖漬けドライフルーツが細かく刻まれて混ぜ込まれています
フロマージュのやんわりとしたコクと、混ぜ込まれた具材の食感や味わいが、単調ではない美味しさを生んでいるデザートで美味しいです♪
【アトリエ】ラクテノアール*
ナッツとチョコフレーク食感のざくりざくりの「甘チョコ幸せ感」のポイントがなんとも美味しいカットケーキ
苺の焼きタルトプラリネローズ
詰められたプディング液と苺は焼かれてじゅんわりと甘さを増しています💕
苺とアーモンドのスフレ(テーブルサービス )
四皿目
ホワイトチョコレートと苺のヨーグルト
苺とオレオのクリームシャンティ
「オレオのクリームがもっと多ければ良いのに…」という願いを叶えたスイーツ♪
グレープフルーツと苺のポット
【アトリエ】ダブルチョコレートタルト*
カカオニブとパッションフルーツソースの酸味がポイント!
【アトリエ】カシスフレーズ*
やわらかで食べやすいムースケーキ(^^)
未食のデザート(一部)
五皿目
おかわりの品といくつか
【アトリエ】レモンとプラリネのクレームブリュレ*
プラリネのナッティ感も加わり、かなりどすこーい!な重甘さです(好き)レモンは完全に負けています。
ストロベリーシュニッテン*
苺の美味しさを閉じ込めたゼリー部分、ピスタチオバタークリーム、ふんわか「スポンジ系」土台
味かぶりですが「タルトフレーズ」の軽めバージョンで食べやすいのでこちらも好きです(^^)
あぁ好き。可愛い。
大好きです
まとめ
ごちそうさまでした今月の私のお気に入りスイーツ(フェア品のみ)を厳選すると…
- タルトフレーズ
- 苺と練乳のクレームシャンティ
- 苺のレアチーズケーキ
- 苺とラズベリーのキャラメリゼ
毎年苺ブッフェは大人気で混雑がすごく、正直ちょっと落ち着かないなーと感じるのですが
スイーツを食べはじめたら、そんな気持ちも忘れて「ザ・テラス」さんのストロベリーデザートに夢中で甘〜く、酔ってしまいます😌
今月もザ・テラス パティシエの皆様が
ひとつひとつのデザートを丁寧に愛らしく着飾らせて下さって
美味しいだけではなく、心も可愛さにときめく、素敵なブッフェでした✨
とても楽しいひと時を
ありがとうございます(^^)感謝
ごちそうさまです。
ザ・テラスの予約・予約方法
ウェスティンホテル東京「ザ・テラス」のデザートブッフェの予約はネット予約・電話予約を受け付けていますが、予約開始後すぐに埋まるほど大変困難です
詳しくは「ザ・テラス デザートブッフェまとめ」をご覧下さい
www.amakozakki.com
あんまり予約大変なのは嫌だな…
という方には
「アトリエコーナーのメニュー」が好みの月の場合は「デザート目当て」でランチブッフェやディナーブッフェも、個人的におすすめしますよ!(^^)
私は特にローストビーフも味わえ、平日はデザートブッフェのメニューも入れ替わりで登場するディナーブッフェが好きです♡
www.amakozakki.com
私が利用するプランはこちらです
