ANAインターコンチネンタルホテル東京のランチブッフェ
ANAインターコンチネンタルホテル東京『MIXX バー&ラウンジ』のランチブッフェに伺いました。
利用したプランは一休のこちらのプランです>【平日限定】8,177円→4,100円!乾杯シャンパンor選べるドリンク!イタリアンブッフェを景色と共に堪能!
【MIXX バー&ラウンジ】ランチブッフェの様子
ブッフェ台
前菜コーナー奥側、自分でカプレーゼが作れるトマト&モッツァレラや、好きにカット&食べ比べ出来るチーズが数種類あるのが、チーズ好きにはとっても嬉しい!流石イタリアンブッフェ。
更に生ハム食べ比べや、何故か写し忘れの″生ハムメロン″←好物♡さり気なく置いてあるのに逆にテンション上がる!
パンコーナーは自分でブルスケッタが作れる材料がありました。流石イタリアン←2度目
サラダは葉っぱが三種類用意され、ドレッシングもお好みで何種類かありましたが、『ゴルゴンゾーラのドレッシング』が濃厚激ウマで大好きでした。
オリーブも数種類好きに取れて嬉しい!
そして美味しいんです。酸味少ない好みのオリーブで、どちらのメーカーなのか気になります。流石イタリアン←もう良いですか?
魚介系、肉系、両方揃っていますし、何れも一品一品が凝った作りで、見た目も美しくて嬉しいなぁ。
他にグリル焼き野菜(ちょっとオイリー)も数種類ドーンと置いてあり、女性に嬉しい、野菜も摂れる前菜コーナーでワクワクしました(^^)
デザートコーナー
個人的ここの充実度で最終的満足感が決まる…
ランチブッフェなので数はそれ程ではありません
チョコファウンテンはもういらないのは私だけだろうか…
クレープ用のソース等
イタリアンブッフェなので「イタリア料理のスイーツ」が目につきますね。
アイスもあります
上段:アプリコット、パイナップル、ストロベリー
下段:抹茶、バニラ
実際に食べた物と感想
サラダ前菜盛り盛り。左上のココットには野菜のティラミス。デザートの様に甘めでした。
小皿に乗った″パルマハムとマスカルポーネチーズのピアディーナ″が一口サイズだけど、マスカルポーネの重さと旨味があってお気に入りです。
特に好みだったのは白身魚が肉厚で、さっぱりとした″鮮魚のアクアパッツァ″と、肉々しい″自家製ソーセージのマッシュポテト添え″です。
温菜系は、前菜に比べて全体的に印象が弱かったです(日によって細かいメニューが違うようで、メニューにあったビーフシチューはありませんでした)
サーモンはただ切っただけではなく″ポワローとオレンジのマリネサーモン″として。多少オイリーですが、それもまた美味しくて、口をテラテラしながら頂いてしまいます。
″低温調理したポーク、りんごとセミドライイチジク添え″こちら味の想像がつきませんでしたが、頂いてみるとなんとまぁ、無花果とポークの相性の良さ、りんごのアクセントに、感心の一品でした。
″生ハムメロン″はメロンが青く、固かったです(笑)でもそれでもこの組み合わせで頂けるだけで好物なので嬉しい!
ローストビーフは少し固めかな、おかわりはなし。スティックに刺さった野菜のピクルスがとても好み!
テーブルサービスのパスタと本日のスープは″人参のポタージュ″
今月は″タリアテッレ″のパスタでソースは三種類から選べます。
チョイスしたイカスミのラグーソース。微妙にソースと麺のバランスが悪い様な気がします。タリアテッレがボリュームがあり、ひと皿でかなりキャパ圧迫なので他のソースは頂けず残念。
デザートもイタリアン
上段:ズッパイングレーゼ、パンナコッタ、ストロベリーバニラクリーム
下段:ザバイオーネ、カノンチーノ、クラッシックショコラ、イタリアンレモンケーキ、イタリアンチョコレートケーキ
- カノンチーノ
意味は″ちび大砲″イタリアのコロネ。パイは軽く薄いタイプでサクサク!中にはホワっとしたバニラ風味のカスタードクリームが入って凄く美味しい!
普段パイ生地物にはハマらないんだけど、このパイは軽くてとても食べやすいしクリームも美味で止まらない…(^^;)
- ザバイオーネ
ゆるいカスタードの様な、卵黄感と甘さが強いソースを軽く泡立て、苺にかけて表面を軽くブリュレしてありました。ソースがとても甘いので苺の甘酸っぱさとぴったり!これシンプルだけど好きです。このソースをカノンチーノに漬けて甘々で食べるのにハマる。
- ズッパイングレーゼ
イタリアではティラミスと並ぶメジャーなスイーツだそうです。こちら私のツボで大ハマりしてしまった!
ブリオッシュ?パン生地に、激甘の真っ赤でちょっとジャンクな風味もするシロップが染み込み(本場はアルケルメスと言うリキュール)上にはカスタードと削りチョコがかけられています。
これも作りは、シンプルなスイーツなんだけど、美味しいです(^^)ガツンとお酒感あって甘々で甘党の私には最高です。
イタリアのスイーツはフランスと違い、豪快と言うか潔い、分かりやすい味わいの物が多いイメージです。
お気に入りスイーツをおかわり。
写真だと分からないけど、このお皿…″ズッパイングレーゼ″盛り過ぎでした。下のパン生地が切れなくて大量に〜まぁ、余裕で食べましたが…
アイスは物凄く、と言う程ではありませんが美味しい物だと思います。ストロベリーソルベが果肉入りで意外に気に入りました!
まだ食べるの!?デザートと共に前菜最後のお皿。お気に入りを。生ハムメロンは欠かせない!
苦しいけどやはりスイーツで(あとチーズ♡)締めたい。ハマったイタリアンスイーツ!「ごちそうさまでした。」
まとめ。
お腹ぱんぱん食べ過ぎましたー特にデザート!下のロビー階カスケイドカフェでの賑やかなブッフェ(この日は北海道フェア)に比べて随分と空いていました!やはり、イタリアンにメニューが絞られているせいでしょうか?
前菜の内容や品数が多いのが、個人的にとても満足度が高いブッフェでした。デザートも思った以上に好みの品と巡り会えて、食べ過ぎてしまいました(^^)
それ程「これが売り!」といった美味しさのインパクトがあるメニューが見当たりませんが、逆に幅広く、オリーブオイル香るお料理の数々を楽しめますね(オイリーなお料理が多いので苦手な方はいるかも知れません)
何よりこちらは、時間制限が無い事!(14時15分ラストオーダー、席の利用は14時30迄可能です)小規模なのでブッフェ台も一瞬人が集まっても直ぐに空く点、36階の眺望も良く、落ち着いた雰囲気の中、ゆったりとしたペースでお食事を頂ける点が私は気に入りました!
店員さんのサービスもよく気が付いて下さったり、にこやかでとても良かったです。
美しいプレゼンテーションの多彩な数のお料理が並ぶ光景は胸が踊ります!前菜好きな方、とにかくゆっくり時間を気にせずにお食事したい方におすすめします♪
パスタは2ヶ月毎にメニューが変わるのでチェックして伺うと良いですね(^^)私もまた伺いたいと思います。
利用したプランは一休のこちらのプランです>【平日限定】8,177円→4,100円!乾杯シャンパンor選べるドリンク!イタリアンブッフェを景色と共に堪能!