「バイキング」という食のスタイルは帝国ホテルから始まりました。今私が、あちこちのブッフェ巡りの趣味を楽しめているのも帝国ホテルのおかげなんですね(^^)
今回は日本初のブッフェレストラン「インペリアルバイキング サール」でランチをして来ましたので、レビューします。
【帝国ホテル東京】サールのランチバイキング


幅広い年齢層の方々がおられましたが、比較的年齢層高めで落ち着いた雰囲気です。
「インペリアルバイキング サール」ランチブッフェ
早速お料理を取りに行きます。ブッフェ台は大賑わい!
ちょっと並んで待ちますが、ブッフェステージでのシェフの皆さんのキビキビとした動き、活気がある様子を見ていると、自分の番はあっという間です♪
サラダのブッフェ台
冷たい前菜ブッフェ台
帝国ホテル東京「インペリアルバイキング サール」の補充は始終完璧です。
まずは前菜とサラダからいただいて、混雑解消を待ちます。
が、ドレッシングが絶品でお野菜がいくらでも食べられちゃう(^^)ますます、もっと色々な種類の新鮮お野菜があると嬉しいんだけどなー。
ちょっとメニュー名と見た目からはどんなお味かわからないし、地味…ですが、とても上品で素材のお味と食感の組み合わせも抜群に美味しい。家庭ではなかなか出せない冷菜メニューかな、と思います。
牛フィレ肉のパイ包み焼き 赤ワインソース
さっぱりとしたムチムチと弾力のある赤身のお肉。
足りない脂のコクを、周りを覆うパイ生地の油脂や風味で補うようなメニューです。
おいしぃー!
好きーっ
\
脂身好きな方は物足りないと思いますが、和牛のサシの脂は好きでも「脂身そのもの」はちょっと苦手な私のような人には、理想的な上質な赤身で大好きです(^^)
ローストポーク パイナップルソース
「肉は脂だろ!」派な皆さんにはこちらがあります。
温かいお料理
メインのお肉以外にもお肉、お魚、炭水化物などの温かいお料理が並びます。
チーズとおかゆの様な柔らかなパスタが、淡白な筍やシーフード類をこってりとした重さでからみ、引き立てて、美味しいです。
赤甘鯛がほろっとほぐれる柔らかさ。バターや白ワインのふくよかな香りと、春を告げるグリーンピースの味わいもとても美味しいです♪
実際にいただいた温菜のお皿
もちろん温かなスープもあります
チーズも魅力的な品揃え
私にとってブッフェで外せないのがチーズ。帝国ホテル東京 サールのバイキングは食べたいチーズはひと通り並んでいます。
ホテルブレッド類
温かいココット料理3種
- ポレンタとソーセージのアンチョビソース
- 小海老と鰯ツミレのみぞれあんかけ
- エスカルゴの香草クリームソース
伝統のカレーとハッシュドビーフ
どろっとしていますが、小麦粉でのトロミがきつい感じではなく、煮込まれたお野菜のトロミのぐずぐずしたトロミが風味豊かでコクがあります。この深みが伝統な感じ(^^)
美味しいですがカレーは、私はもう少しスパイシーな方が好みかな。
味濃ゆく、ビーフの主張に負けない、コク深いお味が美味しいです。
コロッケの幸せ
ひと通りお料理を食べたので、ひと息入れる為(まだまだお料理も食べますよ!←)デザートをいただきます。
アイスは8種類|デザートブッフェ台
イチゴ、マンゴー、ピスタチオ
どのアイスも絶品!
素材の味がはっきりダイレクトに感じられます。なのに凄まじくなめらか…シルキーな口当たりですっごく美味しい〜😍
フルーツ|デザートブッフェ台
ケーキ|デザートブッフェ台
ふんわかホロホロと口の中で溶けるスポンジに、甘さ控えめの生クリームと甘酸っぱい苺の王道シンプルなショートケーキ。
- チーズケーキ
薄いスポンジにフワシュワのスフレタイプのチーズケーキ。やわらかな口当たりは食べやすく、しっかりとチーズ香るお味は後味に名残惜しい美味しさを残します。
ゼリー・ムース|デザートブッフェ台
- プリン
切り分けられたプリンの、角の鋭いエッジが綺麗なので、崩さずにお皿にのせるのに全神経を集中させました。甘いもの馬鹿🤣笑
プルルンとした食感にやさしい卵味を感じる王道のプリン。帝国ホテルのプリンに「す」が入るのは許されないのかも。と妄想する、どこまでもなめらかなプルルン。美味しい!
バイキングのデザートとして並ぶお味としては、食べやすく計算尽くされた甘さ、重さがベストなバランス。
(いくらでも食べられてしまう…のは私だけかな…😱)
甘い物もひと通り食べたら、またしょっぱい物に戻るよね?
粘りのないお芋の食感と、ふんわりゆるめマヨソースの組み合わせがお口の中で美味しいハーモニーです。
外資のホテルでは出る事はなさそうな、和素材や繊細な味わいのバランスのメニューが帝国ホテルならでは、と感じさせて素敵です(^^)
大好き!チェリージュビリー|デザートブッフェ台
控え目に言って、帝国ホテルのチェリージュビリー最高です💕
急いで頬張ると、なめらかなバニラのとろける甘さと、チェリージュビリーの尖った甘さと酸味、果肉の肉厚の噛みごたえは堪らなく美味しい組み合わせ…!
あ〜〜超、美味しいチェリージュビリーです!
コーヒーと紅茶は料金内|飲み物
ドリンクはコーヒー・紅茶(ホット・アイス)飲み変え自由でオーダーで席に届けていただけます。
品数はそこまで多くないインペリアルバイキングサールですが、個人的には一品一品のクオリティが高い為、丁度良い品数でした。
お茶を飲みながら、美味しかったお気に入りのお料理をおかわり出来る至福の時間です(^^)
- 苺のショートケーキ
- マロンクリーム
- チーズケーキ
- プリン
そしてアイス!帝国ホテルはアイス!
更にお好きな方は、チェリージュビリー。本当に美味しい!
まとめ|インペリアルバイキングサール ランチブッフェ
ごちそうさまでした。アクアのアフタヌーンティーでも感じた印象を今回も受けました。
帝国ホテル東京 インペリアルバイキングサールのブッフェは、質実剛健。
間違いなく大切な人と行くのに相応しいブッフェです。
特に年齢層の高めで洋食がお好きな方には、さすが帝国ホテルだと、喜んでいただける場所だと思います(^^)
お味については、好みの差はありますが
優しく、繊細で、歴史の積み重ねにより日本人の味覚を知り尽くし、万人向けを極めた食べやすいお味です。
素直にとても美味しいです。
定期的に訪れて「またあの味、サービスを味わいたい」そんな風に感じる、オススメのブッフェです。
私も次はローストビーフも味わえるディナーに伺おうと思います♪(アイス、マロンクリーム、チェリージュビレーも主目的!笑)
読んで下さってありがとうございます😊
参考にして頂けたら嬉しいです!
あま子
にほんブログ村
帝国ホテル東京 インペリアルバイキングサール|お店の情報・予約方法
ブフェレストラン インペリアルバイキング サール
住所:東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテル東京 本館17階
電話:03-3539-8187
アクセス:地下鉄 日比谷駅 徒歩3分・JR 有楽町駅 徒歩5分
公式サイト:https://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/index.html
予約について
予約は公式サイトの他、時期によりお得なプランが予約サイトにもありますのでチェックしてみて下さいね。
ランチは最安で(ただし利用時間90分)一休.comと公式サイト共に、5,500円のようです。
【参考】
一休.com|帝国ホテル東京 インペリアルバイキング サール 予約プラン
帝国ホテル東京 アクアのアフタヌーンティーの記事
www.amakozakki.com