率直に言って
これは未体験のお味だ。
絶対チーズケーキ好きさんは一度は食べてみて!
めちゃ美味しいぃ〜っ(^^)
バスクチーズケーキ専門店ガスタ【未体験チーズケーキ】
バスクチーズケーキ専門店 ガスタは「白金高輪駅」から徒歩2〜3分くらいの所にあります。
GAZTA(ガスタ)店内の様子
これがGAZTAの「バスクチーズケーキ」
販売物はバスクチーズケーキサイズ違い2種のみ
GAZTAさんで売られているケーキは6〜8名用の大きなサイズ15cmと、1名用の8cmの2種類のみです
包装も可愛い
ひとくちメモ。
バスクチーズケーキ専門店 GAZTAさんは、ご近所のパティスリー「MAISON D'AHNI メゾン・ダーニ」の別事業形態のお店です。
メゾン・ダーニさんは焼き菓子のガトーバスクがとても美味しいのでおすすめです。焼き菓子好きな方には是非こちらにも伺ってみていただきたいです♪
バスクチーズケーキブームの火付け役のお味
スペイン バスク地方サンセバスチャンで生まれた「バスクチーズケーキ」は昨年からじわじわブームが広がっています。続々と専門店もオープンしていますが「GAZTA」さんがそのブームの火付け役だと私は認識しています。
ぜひ、その元祖を食べてみたい!
日本に来てくれた元祖バスクチーズケーキ
これは絶品
ズシリとした質量を感じるバスクチーズケーキ
包まれた紙をワクワクと剥がしていただきます。
フォークに感じる手応えはベイクドよりは軽く、スフレよりは重い手応え。
プリンをぎゅっと濃縮したような
ふるふる感と、まったりと舌にからむような後を引く食感。
「最初の一口目」で感じたこの食感に、かなり「おおぉ!」とインパクトを受けました
最初は濃い「チーズううぅ〜〜〜」を期待して食べましたが、良い意味であれっ?というくらい軽いチーズの味わいなんです。
濃厚好きな私は物足りない?
と感じそうですが
ギューっと詰まったベイクドでもなく、柔らかなレアでもない。
未体験な食感がとにかく秀逸
この食感にはこの絶妙なチーズ感が確かにベストです
初めてのチーズケーキ!!
/
めちゃ美味しいっ
\
焼かれた上部の甘い香ばしさと、中央のふるふるもっちゃりクリーミー食感で甘さ控え目な対比もたまらないです…!
まとめ
GAZTAさんのバスクチーズケーキ、美味しいです!!続々と後追いで専門店がオープンするブームになるのもわかります。
GAZTAさんのバスクチーズケーキ
初めて食べた時に(わたしは)
「✨!!!こ・れ・は!!!✨」
と、未体験チーズケーキに軽いショックと、この味に出会えた事に、感動を覚えちゃいました。
あとこれ絶対確信ですが、15cmの方がさらに美味しいはず。
火の入りでこの食感を生み出しているようなので、レア感が加わる15cmを是非一度食べてみたいです。
いや、絶対食べるよ!
しょっぱなから4,000円はなぁ〜…と躊躇してミニサイズにした、あの時のわたしのバカバカ!
(6〜8名用だそうですが、わたしなら1人でも余裕でいけると思うのが怖い(^^;)
チーズケーキ好きなあなたに、一度は食べてこの食感を体験してほしいです!
めちゃおすすめなので良かったらぜひ食べて下さいね🎶
こんな美味しいチーズケーキを作っていただけて嬉しい。食べられて嬉しい。パティシエさんありがとうございます。
参考になったら嬉しいです(^^)
バスクチーズケーキ専門店ガスタについて
バスクチーズケーキ専門店 GAZTA
- 住所:東京都港区白金1-14-10-1F
- 電話:03-3440-7495
- 営業時間:9:00~19:00
- 定休日:月曜日(祝日の場合は翌日火曜日に振替)
- 公式サイト:http://gazta.jp/
👉注意点:電話での注文・予約は不可。商品がなくなり次第閉店。