ウェスティンホテル東京【ザ・テラス クリスマスデザートブッフェ】2019年12月のブログ

毎月伺っている ウェスティンホテル東京 ザ・テラスさんのデザートブッフェ。2019年最後の12月のテーマはクリスマスです♪
私がテラスさんのデザートブッフェで一番楽しみにしているのが12月なので伺えて嬉しいです!(^^)
- ウェスティンホテル東京【ザ・テラス クリスマスデザートブッフェ】2019年12月のブログ
- ザ・テラス クリスマスデザートブッフェ2019年12月まとめ
ザ・テラス クリスマスデザートブッフェ 2019年12月
www.amakozakki.com
料金、お店の情報、予約方法などについても記載しているので、良かったらご覧下さい。
アトリエコーナー
ディナーやランチタイムでのデザートの品揃えはこちらになります。 ディナータイムではこちらの内容に入れ替わりでデザートブッフェに並んだメニューが並びます(何が並ぶか・品数はその日の状況によります)
苺のブランマンジェ
苺の果肉感が残るコンポートが美味しいです。喉越しも良く、🍓甘ミルキーでスルスルと食べれてしまうグラススイーツ。
ビターチョコレートとミルクチョコレートのノエル*
こっくりしたビターなチョコと甘いミルクチョコの甘苦の緩急を楽しめます。
中央のお酒の風味 華やかなショコラ生地とナッツが単調な味わいにならないアクセントでした。チョコレートケーキ好きな方におすすめの上質なケーキです。
ホワイトチョコレートと苺のムース*
フォレノアール*
個人的にはフォレノワールと言えば「チェリーごろごろ感」なのですが、変化球なフォレノアールの構成は珍しくて、美味しく楽しめました♪
アイスメニュー
ストロベリーヨーグルトはヨーグルトの酸味は薄めで苺ジャムっぽい甘さです。
パッションフルーツのパッキリ、濃ゆ酸っぱい味わいがやっぱり好きです😊
12月のアトリエコーナーまとめ
定番ショートケーキが苺、プリンがノーマルタイプで基本を押さえつつ、チョコレート系多めで冬に食べたくなるコッテリ重めスイーツがバランス良く並んでいました。
個人的にはデザートブッフェでお腹がいっぱいで手が回らなかった、ガトーショコラやカスタードプリン、抹茶とクリームチーズのクリスマスタルト などを食べに、ランチやディナータイムにも訪問したい 魅力的なラインナップだな〜と感じました(^^)
クリスマスデザートブッフェ
ここから12月のクリスマスデザート メインブッフェ台に並んだメニューのレポートになります。お酒を使用している表示のあったメニューには「*」を付けています。
- 実際に私が食べたお皿の写真・味の感想をレポートします
- 同じメニューでも日により、レシピ・保存状態・時間経過・体調などで感じ方は人それぞれです。参考程度に捉えていただけたら幸いです。
- 他にサラダ・スープをいただいています(キッシュが美味しそうでした😭)
最初のお皿
タルトマロン*
秀逸だったのは土台のタルト。カップはサクッと香ばしく歯切れ良く、中のダマンドはし〜〜っとり、モロっとお口でほどける、繊細な美味しさ。
ズッパイングレーゼ
- 赤いベリーシロップは甘めですが、カシスやサイの目にカットされた苺果肉はじゅわっとジューシーな酸味♪
- とろっとしたカスタードと混ざり合って生まれる、酸味と甘味&まろやかなハーモニーが美味しい。
ラズベリーショコラ
底は強く、鮮やかなカカオを感じ、舌あたりはエアー感があるのに、重い独特な食感のショコラムースで 美味しいです。
ミゼラブル
サンドされた固めのバタークリームはナイフやフォークでカッチリと切れる程。
嫌な油っぽさのない、上品でいて後を引く美味しさ。
シンプルな作りと見た目からは想像出来ない、奥行きのある味わいのケーキです(^^)
カマンベールドーム*
テラスさんの定番メニュー「カマンベールドーム」がクリスマスのデコレーションをされています♡
(ひと通り皆さんが手にとった後くらいの補充分から、デコレーション無しになりました。私的には素晴らしい配慮だなぁと感じました。デコ部分は可愛いけれど おかわり にはちょっと重めの存在ですよね)
ポフポフが吹き付けられた、見るからに優しいドーム状のカマンベールチーズケーキが本体です。
風味良い優しいカマンベール味と香ばしいビスケットの組み合わせで鉄板の美味しいケーキ。今年も沢山いただけて嬉しかったです😊
バスク風チーズケーキ
今年、すっかりテラスさんの大人気メニューとして定番化した感があります。
控えめに言っても、と〜っても!美味しいです。チーズケーキ好きな方は是非食べたい一品。
中心部のとろぉっとレアなチーズクリーム感と、外周の焼き込まれた食感と味わいの変化。
苦味走った焦げ部分と甘さの対比。
ブッフェでこちらがいただけるのは、本当に素晴らしく贅沢だなぁと、しみじみ幸せを噛み締めていただきました。
スイーツ二皿目
ティラミス
全ての味わいが まろやかなクリームに包まれ、一体感をもってお口の中で広がる美味しさ。
ブッフェでの主役ではないけれど、脇を固めるような確かな存在感のあるティラミスです。
キャラメルショコラ*
ブッシュドノエル
まったりしたお味の中にわずかなマロンのザラ味がなんとも、美味しいのですよね。
この時期だけのテラスさんの定番メニュー。どこまでも優しく、甘〜い幸せを クルッとたっぷり包んだ 美味しいロールケーキ 絶対食べなきゃですよ💪
パリブレスト
こちらもめちゃめちゃ素晴らしかった!
プラリネクリームとアーモンド?風味のカスタードの2層。ダブルクリームが味わいに深みを。ナッティで甘やかな幸せが ぶわっと口内に広がります。
濃い甘さがお好きな方、是非食べてみて下さいね、本当にこれはブッフェに並ぶお味とは思えません〜(^^)
三皿目
モンブラン
クリスマスプディング*
もろっと崩れる独特の生地食感が美味しく、油脂もたっぷり感じるリッチな味わいです。ボリュームもかなりありますが、好きな人はすごく好きな子です。
ラミントン
ココナッツのシャリショリ食感と、肌理の粗い生地のほぐれるような食感も楽しい。チョコ味の生地が好きな方に♪ 生クリームを添えたら更にきっと美味しいな。
マロンシャンティ
真ん中に少量加えられた、酸味のアクセントが マロンの甘さを引き立たせていていました。
洋梨のコンポート
共に入った シャインマスカットの元気な弾ける食感とも 馴染む良い塩梅です😊
四皿目
おかわりの カマンベールドームとミゼラブルも乗せました♪
マロンオレオ
甘ーくて、舌の上で栗のザラ味と 練り切り のようなザラ味感が残る、どことなく和の雰囲気のあるお味です。
器とペーストで和。合わせた素材は洋。の甘めなデザート♪
テーブルサービス |マロンスフレ
一人一皿、テーブルにサービスしていただける おかわり不可のスフレデザート。今月は「マロン」でした。
その他のメニュー
個人的にはキャロットケーキは
上のチーズのフロスティングは これでもか!とガッツリ甘く濃厚。ケーキは人参たっぷりでスパイスごりごりタイプが好み。なのでちょっと軽かったです😌
ちなみにどうでもいいですが
私の愛するキャロットケーキは横浜の「ブラフベーカリー」さんのキャロットケーキ。たまりません♡キャロットケーキ好きな方におすすめ^^
私のお気に入り
どれもこれも好きでしたが、是非食べて食べて!とおすすめしちゃいたい私のお気に入りメニュー
- パリブレスト(濃厚好きな方)
- タルトマロン
- ズッパイングレーゼ(酸味も好きな方)
- ブッシュドノエル
他、お酒が好きな方はキャラメルショコラ、甘々好きな方はモンブラン。チーズ好きな方はもちろん、バスク風チーズケーキも!😊
ザ・テラス クリスマスデザートブッフェ2019年12月まとめ

今年も毎月伺えて、本当に嬉しかった「ザ・テラス」さんのデザートブッフェ。最終月はクリスマスデザートでした。
いつものブッフェのような目新しい新作はありませんが、クリスマスシーズンならではのメニューと、今まで出されたオールジャンルのメニューが並びます。
どれもこれもテラスさんのデザートブッフェを代表するお味で 間違いなく美味しい 子達です。
ウェステインホテル東京もクリスマスムード満点✨
華やかで 心が浮き立つような雰囲気の中で、大好きなスイーツをいただけて とても楽しいひと時を過ごせました。
パティシエの皆様、一つ一つ
丁寧にスイーツを作って下さり
今年も沢山の幸せをいただけました。
心からの感謝と、2020年も皆様が作られる素晴らしいスイーツをいただける事、とてもとても楽しみにしております。
ありがとうございました。ご馳走様です(^^)
あま子より。
(Twitter|あま子@usalunako)
にほんブログ村
ザ・テラスさんのデザートブッフェについてのまとめ記事はこちらになります
www.amakozakki.com