ウェスティンホテル東京 ザ・テラスでは2020年1〜4月まで「ストロベリーデザートブッフェ」を平日限定で開催中です。
毎月通っても飽きないスイーツブッフェ♪
2020年2月の「ザ・テラス」さんの内容を今月も記録します。
今月も美味しくて可愛い🍓スイーツで口福&眼福でしたっ(^^)
- いちごスイーツブッフェ【ウェスティンホテル東京 ザ・テラス】2020年2月ブログ
- アトリエコーナー
- ストロベリーデザートブッフェ2020年2月のメニュー
- レモンミルクチョコレートのクリーム苺のフラワー仕上げ
- 苺のパブロバ
- 苺とルビーチョコレートのタルト
- タルトフレーズ
- 苺とチーズのドーム
- 苺とグレープフルーツのズッパ
- 苺とオレンジのケーキローズの香り
- 苺とピスタチオのシュークリーム
- ストロベリークランブル*
- 苺とベリーのマチェドニア*
- 苺とチョコレートのクレープ
- 苺とサツマイモのココナッツスープ
- グラスショートケーキ
- クレームショコラと苺とチェリーのマリネ
- クレメダンジュ苺とパッションフルーツのソース
- ストロベリーとオレオクッキーピスタチオクリーム
- 苺のラッシー
- 苺とリコッタチーズのクリーム
- 苺とパイナップルのヨーグルトクリーム
- ビクトリアケーキ
- 今月のお気に入りメニュー
- レモンのスフレ
- ザ・テラス 2月のデザートブッフェまとめ
ザ・テラスさんのデザートブッフェについての情報を書いた まとめ記事も合わせてご覧いただけたら幸いです。
www.amakozakki.com
1月の様子はこちら
www.amakozakki.com
いちごスイーツブッフェ【ウェスティンホテル東京 ザ・テラス】2020年2月ブログ

- バナナストロベリーラテ(ホット)
- ハニーオレンジティー(ホット)
デザートブッフェの店内への案内開始がブッフェ開始時間10分を切っていた為、私が入店したのはギリギリ💦
ブッフェ台の撮影は出来ず、開始から30分以上経過した状態のブッフェ台になります。申し訳ありません🙇♀️
アトリエコーナー
「ザ・テラス」さんはブッフェレストランです。ランチやディナーのデザートコーナーは(通称 アトリエコーナー )こちらの冷蔵のコーナーになります。
- 平日限定開催のデザートブッフェでも、アトリエコーナーのデザートもいただけます
- アルコール表示があるものは「*」の印をつけています
ピスタチオとリコッタチーズのケーキ
平べったい素朴な見た目ですが、ぎゅむ。と美味しさが濃縮されたようなベイクドケーキ。
主役はピスタチオの油脂染みる、ふくよかな旨味のある生地の味わい。
しっとり、じんわり、じわぁ〜っと美味しい😊
ライム風味のブランマンジェ赤いベリーのソース
レモンのカッサータ*
サンドされたクリームはチーズの乳味にさわやかなレモンの風味が心地よいです。粉砕されたピスタチオナッツやドライフルーツの粒々食感も楽しい。
クリームと生地のほろ苦さの対比、さまざまな素材の奥行きのある後味がとっても美味しい!
今月のアトリエコーナーの個人的お気に入りです。
ストロベリーシャンティ
生苺とストロベリーパールチョコのカリッと感をアクセントに、全体は酸味は優しく尖ったところの無い、誰にでも好まれる苺ミルキーなデザート。
ティラミスタルト
生地とクリームの一体感はあまりありませんが、たっぷりふくよかなマスカルポーネクリームをつけて食べる感じでいただくと食べやすくなります。
レモンのクレームブリュレ*
個人的にはブリュレ部分がなくても良いかな、と思うくらいレモンカスタードが好きです🥰
他にアトリエコーナーでパティシエさんに声をかけてオーダーする、今月のアイスメニューを撮影するのを忘れてしまいました🙇♀️
いただいたのは
ミニサイズで「マロン」と「パッションフルーツ」
パッションフルーツの甘酸っぱさもキリッ!と立っていてお口のリフレッシュにぴったり。選ぶ率が高いフレーバーです^^
他にマロンも選ぶ率高し。食感も楽しめるサイズでマロン片が所々に入り、マロン味を強めて感じられるのが美味しいんですよね〜おすすめです!
今月のアトリエコーナーはストロベリー🍓とレモン🍋推しのラインナップでランチやディナーでのデザートコーナーとして、バランスが良い感じですね🙆♀️
ストロベリーデザートブッフェ2020年2月のメニュー
ストロベリーデザートブッフェ、2020年2月のメインブッフェ台から 私が実際にいただいたデザートの記録になります。
- デザートの感想はその日のレシピ・時間経過・体調・保存状態、等々で同じメニューでも感じ方は異なります。参考程度にとらえて頂ければ幸いです
最初のお皿
レモンミルクチョコレートのクリーム苺のフラワー仕上げ
このグラスで苺もチョコレートもクリームもたくさん満喫出来ちゃう!今月おすすめのグラスデザートです。
苺のパブロバ
甘く、繊細でやわらかな食感のメレンゲに生苺、苺ソースがぎゅんっと甘酸っぱくてメリハリがあります。そして全体を包むようにまとめる、コクのあるカスタードがとても美味しい。
苺とルビーチョコレートのタルト
先月大変お気に入りでした ルビーチョコレートのタルト がお色直しをして今月も並びました。
また出会えて嬉しいな😊
何より お味、最高でした。
盛られた生苺とナパージュのきらきら、大口開けて全てを一緒に頬張ると
じゅわっと果汁が広がり、ルビーチョコレートのコクがあってほのやかな酸味のある甘み、タルトの香ばしさ。全部がまざりあって
すぅ〜〜〜ごく、美味しいです!
見た目も味も
「パティスリーに並ぶスイーツの縮小版」のようなクオリティで、私がスイーツブッフェで食べたい理想のスイーツです^^
苺やルビーチョコの美味しさ、テラスさんの素敵さを感じて味わえる素敵なスイーツなので是非食べてみていただきたいです!
タルトフレーズ
昨年もとても美味しかった「タルトフレーズ」
思わず最初のお皿に盛り付けました♪
今年は苺がこぼれ落ちない、個別に紙に包まれての提供でした(なんて丁寧)
バターリッチなカスタードクリーム(ムースリーヌ)を接着にして、生の苺が飾られています。
昨年のタルトフレーズは赤い甘酸っぱいナパージュのジュレが味わいでもポイントとなっていましたが、今回はシンプルに 苺の美味しさ を引き立たせるタルトでした(^^)
苺とチーズのドーム
こちらも「パティスリーに並ぶケーキ」の縮小版のような愛らしさです!
スライス苺のフレッシュさや、タイムの香りで 更に爽やかな風味が加えられているので、乳脂肪のコクはありつつ後味はさっぱりしたレアチーズムースです。
2皿目
苺とグレープフルーツのズッパ
ピスタチオのこっくりが美味しいクリームと、テラスさん特有の苺シロップのツンと強い甘味。その中に グレープフルーツ果肉の苦酸っぱさで、絶妙に清涼感の後味が加わっています✨
苺とオレンジのケーキローズの香り
まろやかなクリームをまとわりつけ、口に運ぶとフワッとローズの香り。
この瞬間のたまらない味わいとトキメキ!
ほんと、素晴らしい演出のデザートです
苺とピスタチオのシュークリーム
テラスさんらしい嵩高のフォルムでブッフェ台でも目を引きます。
ナッティで豊かなピスタチオ味を単能できる、ピスタチオクリーム。もったり舌触り&濃ゆ甘くて美味しい〜!
ストロベリークランブル*
苺とベリーのマチェドニア*
絶妙なテラスさんの果実感残るコンポート具合が最高に美味しくて好きです^^
苺とチョコレートのクレープ
キャラメリゼアーモンド片入りのチョコソース、苺スライス
バニラ香る濃ゆ甘いカスタードの存在が全体を格上げしています。

苺とサツマイモのココナッツスープ
グラスショートケーキ
生苺
スポンジ生地
苺コンフィチュール。
毎月(おそらく)並ぶので今回は良いのかしらと思いつつ、自然と手が伸びる大好きなテラスさんのデザートです😊
クレームショコラと苺とチェリーのマリネ
鮮やか❌鮮やか
テラスさんらしい、濃いお味を楽しめる大人向けのデザート。
クレメダンジュ苺とパッションフルーツのソース
ストロベリーとオレオクッキーピスタチオクリーム
ピスタチオ風味は若干弱く、オレオクッキーのそのままの美味しさに、トッピングとして苺やクリームを乗せて楽しむ感じでした😌

苺のラッシー
苺とリコッタチーズのクリーム
甘さ控えめで他のスイーツと上手に組み合わせていただくと良いリフレッシュになりますね。
苺とパイナップルのヨーグルトクリーム
5皿目
ビクトリアケーキ
そこにアングレーズソースで更なる甘濃いコクと、程良いなめらかさでモソモソを軽減させた贅沢ないただき方をしちゃいましたっ🥰
最後のお皿
今月のお気に入りメニュー
- 苺とルビーチョコレートのタルト
- 苺とピスタチオのシュークリーム
- クレメダンジュ 苺とパッションフルーツのソース
- 苺とグレープフルーツのズッパ
- クレームショコラと苺とチェリーのマリネ
- 【アトリエ】レモンのカッサータ
今月もみんなそれぞれお気に入りポイントがあって、なかなか選べませんね😂
超甘党なので基本的には濃厚系スイーツが好みですが、爽やかさ(酸味)と濃厚な組み合わせで生まれる 単調な甘さだけではない、奥行きのあるスイーツはさらに好みです。
今月はそう言った意味でもバランスが良く楽しめました😊
レモンのスフレ
ザ・テラス 2月のデザートブッフェまとめ
苺フェア2ヶ月目のテラスさん。衣装替えは幾つかありつつ、全く同じ内容で継続登場したのはグラスショートケーキとビクトリアケーキのみでした。
バレンタイン時期なので沢山並ぶかな?と個人的に期待したチョコ色も思ったより薄く
ピスタチオ、レモン、ハーブ‥等々と
苺🍓を組み合わせた印象が残る月でした。
ガッツリと重いデザートは少なく、どれも苺フェアに相応しい、どこかしらに「甘酸っぱい清涼感」があるメニューがほとんど。
とても食べやすく、いつもより沢山食べれてしまいました😆💕
その美味しさと美しさ(愛らしさ)を兼ね備えたスイーツに、今月もテラスさんを もっと好きになる魔法にかかりました
いただける嬉しさを噛みしめ、幸せなひと時を満喫!(^^)
一つ一つ丁寧に作って下さいますパティシエ様たちに、心から感謝。
今月もとても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
あま子より。
あんまりマメにはやっていませんが↓(∩∀`*)
・Twitter|あま子 (@usalunako) | Twitter
・インスタ|@amakorebi
ウェスティンホテル東京 ザ・テラス デザートブッフェについて
以前開催されたフェア内容、今回訪問したデザートブッフェの情報について、詳しく書いたまとめ記事があります。
価格やアクセス、予約についてなどは良かったらそちらをご覧下さい🙇♀️
www.amakozakki.com
先月のテラスさんの苺フェア
www.amakozakki.com