おすすめホテルデザートブッフェ「ザ・テラス」

ウェスティンホテル東京「ザ・テラス」のデザートブッフェ、2018年9月3日(月)~10月31日(水)まで開催される「チョコレートデザートブッフェ」に行って来ました。
感想をレポートします。
- おすすめホテルデザートブッフェ「ザ・テラス」
- ウェスティンホテル東京「インターナショナルレストラン ザ・テラス」デザートビュッフェについて
- アトリエコーナーについて
- THE TERRACE【チョコレートデザートブッフェ】に並ぶスイーツ
- 実際に食べた味の感想レビューと写真
- フォレ ノアール*
- 【アトリエ】牛乳プリン マロンクリーム
- チョコレートとラズベリーのトライフル
- かぼちゃのフラン ミルクチョコレートクリーム
- 洋梨とチョコレートのタルト “ベル エレーヌ”*
- キャラメルオレンジのチョコレートムース*
- ザッハトルテ*
- 洋梨のフラン チョコレートクリーム*
- 【アトリエ】赤いベリーとチョコレートのクリーム
- 【アトリエ】パリブレスト
- チョコレートクリーム入りモンブランタルト*
- ホワイトチョコレートとレモンのヨーグルト*
- ブランデー香る 大人のチョコレート牛乳*
- ドームショコラ*
- リンゴとチョコレートのキャラメリゼ*
- チョコレートとマロンのタンバル*
- 【アトリエ】紫芋のバルケット
- 【アトリエ】みかんとオレンジのゼリー
- チョコレートとプラリネのティラミス*
- 【アトリエ】カボチャプリン
- 【アトリエ】フルーツショートケーキ
- スパイシーチョコポット*
- 【アトリエ】ミルクチョコレートとカボチャのムース*
- 【アトリエ】カボチャのハロウィンタルト
- テーブルサービス チョコレートと洋梨のスフレ
- 実際に食べた味の感想レビューと写真
- まとめ。
ウェスティンホテル東京「インターナショナルレストラン ザ・テラス」デザートビュッフェについて

圧倒的なボリューム・見栄え・品質を兼ねそなえた、ホテルならではの、ダイナミックなデザートブッフェは、毎月伺っていても飽きず、魅了され続けています。甘いものが大好きな私の、おすすめホテルデザートブッフェです。
2018年9〜10月のテーマは「チョコレートデザートブッフェ」
チョコレートデザートブッフェ
- 場所:ウェスティンホテル東京インターナショナルブッフェレストラン『ザ・テラス』
- 期間:2018年9月3日(月)~10月31日(水)
- 時間:15:00~17:00(平日限定)
- 料金:大人3,900円 子供(4〜12歳)1,950円
※別途消費税、サービス料13%加算で通常4,759円。spg10%割引利用で4,283円
- 「ザ・テラス」:食べログ
アトリエコーナーについて

- メインブッフェ台にはフェアのメニューが並びます。その他に冷蔵のデザートコーナーがあります(ここがアトリエコーナー)
- ディナータイムのみ、デザートブッフェで出されたメニューが「一部入れ替わり」で並びます。入れ替わる数や内容はその日によって差があります。
2018年10月のアトリエコーナーデザートメニュー
👉お酒を使用している表示があるものはメニューの後ろに「*」をつけています

THE TERRACE【チョコレートデザートブッフェ】に並ぶスイーツ
実際に食べた味の感想レビューと写真
最初のお皿
フォレ ノアール*
落ち葉に見立てた、削りチョコに包まれている円筒形のケーキ。
- 上部はカカオスポンジでこちらにキルシュたっぷり染み込み、じゅわ〜。
- 真ん中にチョコレートとクリームとグリオットチェリーが入り、土台の生地は固めでじんわり美味しい風味を添えていました。
【アトリエ】牛乳プリン マロンクリーム
- 飾りにシャク甘♪っとしたパールチョコとマロン片が乗っています。絞られているマロンクリームは、軽やかなのにマロンの風味豊かで美味しい!
チョコレートとラズベリーのトライフル
かぼちゃのフラン ミルクチョコレートクリーム
- 「かぼちゃ+卵」の、優しいまったり感で美味しいです。
- その上に絞られたたっぷりの、ミルクチョコレートクリームは、もったり&こってり質感で甘〜い。
今の季節感を楽しめるデザートとして、お腹に余裕がある方には、ぜひ食べてみていただきたいです。
洋梨とチョコレートのタルト “ベル エレーヌ”*
- シロップで洋梨を固めに煮て、中にバニラクリームを詰めてあります。爽やかでいてふくよかな洋梨の甘さが美味しい
- 土台のタルトのざっくりを水分差で保持する為もあるのかな?タルトに敷かれたチョコクリームも2種類です。ビターとホイップチョコ、二つのお味を楽しめます!
あまりにも素敵なデザートで絶対おかわりしようと、思ったのに、お腹いっぱいになってしまい出来なかったのが悔しい。涙。

キャラメルオレンジのチョコレートムース*
\一口食べて、頭の中で天使がラッパを吹いた!/
誰もわからない
- チョコレートムースに和えられたザクザクチョコフレークも入り、食感も小気味好く、まろやかなバニラカスタードと、最後にフレッシュオレンジの爽やかな酸味が詰まったグラスデザート。
ザッハトルテ*
すっごくテラスさんのザッハトルテ好きなの。あんずジャムの甘酸っぱさが、モロッとしたカカオ生地にしっとり馴染んで絶妙。そして濃く、分厚〜いチョコレート♪
ほんと、ブッフェでいただけるのがびっくりの素晴らしいザッハトルテです。
洋梨のフラン チョコレートクリーム*
- 中に包まれた洋梨入りバニラフランは柔らかな卵味です。
ゴロンゴロンと贅沢に入った、洋梨のしゃっくりした食感が活きていますね。
【アトリエ】赤いベリーとチョコレートのクリーム
これもテラスさんらしい一品ですね。
【アトリエ】パリブレスト
- 卵味感じる、くしゃっ。としたシュー皮。プラリネの重甘い焙煎風味も豊かに感じられます。
ちょっと風味を感じるキャラメル(?)カスタードはたるたる〜っとした口当たりで、それがたっぷり詰まっちゃってますからね…
チョコレートクリーム入りモンブランタルト*
- みちみちギュギュと濃縮したマロン味を堪能出来る、限りなく水分少なめの「モンブランクリーム」が山ほど盛られ、中にはこってりねっとりチョコクリームが入っています。
にが甘いチョコと濃厚なマロンの共演
来月のデザートブッフェのテーマ「マロン」を先取りで堪能出来た感じです♪
ふくよかな秋味と、チョコレートとの組み合わせが、素直に楽しめる美味しさ。ボリュームもあり、贅沢で満足度の高い作りのタルトです。ぜひ食べてみてください(^^)

ホワイトチョコレートとレモンのヨーグルト*
とにかく濃度の高いヨーグルト部分が美味しいの。
スキッとしたレモン味なのに、乳脂肪感が強すぎて、喉に張り付くような後味(好き)濃い味好きな方、これも必食です。
ブランデー香る 大人のチョコレート牛乳*
- お酒が入るとカカオのアロマをキリッと引き立たせて、まろ〜んとしたミルクのお味が引き締まりますね。美味しい大人向けのチョコレートドリンクとして楽しめます。
ドームショコラ*
今月のチョコレートブッフェで一番シンプルにチョコレートそのものの味わいを楽しめた気がします。
- 下の全粒粉クッキーのさくさくほろろ感が秀逸な軽やかさ。
テラスさんのデザートは作りが簡素なものほど、シェフの素材や製法へのこだわりを感じます。
リンゴとチョコレートのキャラメリゼ*
- キャラメリゼチョコクリームはなめらかで甘やか。レーズン入りの下の煮詰めりんごはシャクっと甘酸っぱくて「りんごの季節がやってきた」感が味わえます。
チョコレートとマロンのタンバル*
- マロンペーストのザラ味のあるマロンクリームたっぷり。これだけでも栗感味わえてますが、その下に素朴なホクホク栗編がコロコロ入り、オレンジピールも少々で苦甘いアクセントも加えています。
【アトリエ】紫芋のバルケット
- ねっとり重めの紫芋ペーストは甘さは控えめです。
何と言っても、下の舟形(バルケット)のタルトが軽やかで美味しい♪
四皿目
【アトリエ】みかんとオレンジのゼリー
ちょっと硬めで手作り感のあるゼリー。果肉入りですっきりとした柑橘の甘さが心地よいリフレッシュになります。
チョコレートとプラリネのティラミス*
- ほろ苦ココアにちょっとシャリ食感のあるプラリネの香ばしさ、キャラメリゼナッツ、チョコマスカルポーネが深みのある濃さで美味しい
- 中に包まれたスポンジのジュワッとしたリキュールの心地よい刺激と、底のねと重あま〜なチョコクリームの口当たりも全体をまとめています
【アトリエ】カボチャプリン
はっきり言って重すぎるので「キャパはないけどカボチャ系も少しは食べたい」方には、こちらは避けて「かぼちゃのフラン ミルクチョコレートクリーム」の方をおすすめするかな(美味しいんですけどね!)
ゆ〜っくり食べました。クレミアをのせてみたらとても美味しかったです。
【アトリエ】フルーツショートケーキ
テラスさんの、しっとりもろっとしたスポンジ生地が特徴的で、時々無性にこの食感がとても食べたくなるショートケーキです。
スパイシーチョコポット*
ジンジャーやレッドペッパー、辛味がはっきりと主張するので、好みは分かれそう。
五皿目
【アトリエ】ミルクチョコレートとカボチャのムース*
- 濃ゆいチョコとカボチャを散々食べたせいか、カボチャのムース部分がとても薄いあっさり味に感じてしまいましたが、多分、通常時ならばほどよい加減だと思われます…(^^;)
個人的にはこのミルクチョコレートムースケーキは先月のピスタチオがベストな組み合わせに感じています。
【アトリエ】カボチャのハロウィンタルト
- エアー感があってとても軽いクリームなので、カボチャ入りですが重くなく、まさにホイップ的な口当たり。甘さも軽め
- そして土台のしっかりとカボチャ風味を感じる「カボチャタルトの焼き菓子」の組み合わせ
ボリュームはありますが、「焼き菓子に生クリームを添えて食べるのがお好き」な方には、たまらないと思いますよ(^^)♪
テーブルサービス チョコレートと洋梨のスフレ
まとめ。
チョコレートそのものを味わいたい方にはこのメニュー
チョコレート×秋の味覚ブッフェの印象
- 今月はチョコレートがテーマでしたが、チョコレートプラス「マロン・カボチャ・洋梨・りんご」などの秋の味覚との組み合わせが目立っていた印象です。特にカボチャがハロウィンとの兼ね合いで多かった!
- チョコそのものを楽しみたい方は「ドームショコラ」、「ガトーショコラ」、「ザッハトルテ」の定番品が一番素直にチョコを味わえるかな?と思います(ドームショコラ以外重いですが…)
- 個人的なお気に入りは「キャラメルオレンジのチョコレートムース*」、「洋梨とチョコレートのタルト “ベル エレーヌ”*」、「チョコレートクリーム入りモンブランタルト*」、「フォレノアール」…他にもカボチャのフランや牛乳プリン…と考え出すと延々増えていきますね…
チョコレート大好きな方に
- 大好きなチョコレートを、ホテルデザートブッフェ最高峰のザ・テラスさんだからこその、様々な趣向を凝らした魅せ方、味付け、製法、素材の組み合わせでいただけるチョコレートフェア!
2ヶ月に渡り、多様なチョコレートの世界を楽しませていただきました。
- こんなに一度に、チョコレートの可能性や奥行きに触れられることはありません。しかも気に入った品をおかわりも出来るという…
チョコレート好きにとって
\完全に天国/
でした💖
心から、ありがとうございます。ごちそうさまでした。
デザートブッフェの予約について
- ウェスティンホテル東京の「ザ・テラス」サイトから予約ができます。が、予約は埋まっている事が多いです。
- キャンセルも多いので小まめにサイトをチェックしたり、電話で問い合わせてみて下さい。意外に空いている事が多いです!
- ザ・テラス (予約・問い合わせ)TEL 03-5423-7778
ディナーやランチでも楽しめます
ディナーやランチのブッフェでも充分なデザートコーナーの品揃えなのでそちらもオススメします(個人的には入れ替わりのあるディナーがワクワクします)
- 一休サイト(おひとりから予約可能)
👉平日ランチ【スパークリングもOK!1ドリンク付】プレミアソフトクリームも!自慢のデザートも充実!優雅なランチ
👉ディナー【特定日・予約数限定】通常7078→5000!落ち着いた雰囲気で楽しむ優雅なブッフェ
- オズモール(2名から予約可)
👉【平日限定★スパークリングワイン付き】憧れのウェスティンホテル東京で!ローストビーフなど約50種類のディナーブッフェ
テラスディナーレポート
www.amakozakki.com