京成線千葉中央駅隣 京成ホテルミラマーレのカフェレストラン「ミレフォリア」で不定期に開催されている【甘い誘惑! スイーツの祭典 デザートバイキング】に行って来ました。
- ミレフォリア【京成ホテルミラマーレ】デザートバイキング|ブログレポート
- まとめ
ミレフォリア【京成ホテルミラマーレ】デザートバイキング|ブログレポート
「ミレフォリア」はスイーツブッフェ通いが趣味の一つで、甘いものが大好きな私がとても好きなお店です。
【甘い誘惑! スイーツの祭典 デザートバイキング】
場所:京成ホテルミラマーレ 1階カフェレストラン ミレフォリア
日時:2019年2月14日(木)14:30〜16:00
価格:大人3,240円(中高生 2,160円 小学生540円 幼児324円)
公式サイト:https://www.miramare.co.jp/
デザートバイキングは年に数回の開催で、お店の席数も多くない為、予約開始日は電話回線が混雑してNTTに飛ばされてしまうほど、大人気のスイーツブッフェです。
今回も運良く伺えることが出来て、とても嬉しかったです。始終、伺えて幸せで、本当に感謝のひと時でした。大切に心を込めてレポートします(^^)
ミレフォリア「甘い誘惑! スイーツの祭典 デザートバイキング」 2019年2月14日の様子
- メニューの詳細は発表されないので、どんなメニューが並ぶのか、軽食を含めて、当日会場でのお楽しみです
パティシエのみなさんからの「バレンタインチョコレート」バイキング♡
開催日が2月14日でバレンタインデー当日
並ぶスイーツは、バレンタインにふさわしく見事な「チョコレート尽くし!」
ミレフォリアのパティシエのみなさんからの「バレンタインチョコレートのプレゼントブッフェ」のようでした💕(^^)
ミレフォリアのデザートバイキングのスイーツ
最初にいただいたお皿
ミエルショコラ
ひと口含むと、ぶわぁっと蜂蜜の風味が甘く広がります
私は大のカスタード派。
蜂蜜の風味の良い甘さが、とろんとしたカスタードの舌触りに溶け込んでいて、この味はたまらなく「好き!」
最初の一口からガッツリと、心がとろめく美味しさにうっとりしました。
ポワールショコラ
食べる前は「これは何なに?どんなスイーツ??」と不思議で、最初のお皿に思わずのせたこの子
中に包まれたポワール(洋梨)の甘煮とチョコレートガナッシュ。中はやわくて甘ぁ〜いそしてパリパリ食感の対比が美味し!
皮に染みたチョコレートの油脂のオイリーさが「ちょっとジャンク」なお味でそれもまた、ツボ(^^)
フレーズショコラ
幾つでも食べられちゃいそうな、季節感・苺の美味しさ感じるシンプルなグラススイーツでお気に入り。
グリオットショコラ
私の大好物、グリオットチェリーはお口でジュワーっと弾けるジューシーなお味でたまらない(^^)
目をつぶって恍惚としながら味わってしまう、ひとスプーン、ひとくちが、とても贅沢な美味しさでした。
- ブッフェ開始後しばらくは列が長く伸び、なかなかお皿に取れませんでしたが、少し待つと軽食コーナー、ケーキコーナー共に空きました
- 補充は潤沢にして下さったので『なくなってしまうかも…』と不安から、食べきれない量を持って来てしまったりする事もなく、安心していただけるのが、ありがたく、とても嬉しかったです(^^)
二皿目のデザートのお皿
ミルフィーユショコラ
ミレフォリアさんのデザートバイキング定番メニュー。いつもの美味しいミルフィーユがチョコバージョンの超贅沢仕様で登場!
私の、好みど真ん中のパイです…
焼きがギリギリまで入り、食感は「さくっ」
一枚にしたら儚すぎる、繊細な薄ごろものパイ層
それが密集した時の食感といったらもう…ねっ!
今回は頬張ると横から「ぶにっ」とはみ出ちゃうクリームも全てチョコレートの、幸せな贅沢過ぎるミルフィーユでした
お弁当箱に詰めて持って帰りたかった。
抹茶のモンブラン
抹茶のお味がとても自然で、上品な美味しさでした
素材を大事にする「ミレフォリア」さんの良さが出ていたスイーツです。
シトロンベール
シトロン(レモン)とホワイトチョコのムースが、爽やかな後味とコク豊かさを両立していて、美味しいの
合間にクランブルのやわい甘味、もふもふとした食感がポイントになっています
酸味と甘さのバランスが良いデザートでお気に入りでした。
ピスタチオショコラ
仕切りに使われていたチョコレートプレートの味わいやパリッとした食感の主張がきいてました
まるで「ボンボン・ショコラ」のピスタチオ味を食べているようなデザートで美味しかった(^^)
デザートのブッフェ台
- 未食|ショコラバナーヌ、フランボワーズショコラ
- 未食|グラスチョコショート
大人気ホワイトチョコナッツは私にはちょっと重いので我慢したら、お友達に一口味見させてもらえて嬉しかったです(^^)
- 途中で実演メニューのサービスがありました。なんとミレフォリアさんの看板商品「極カステラ」今回のみのチョコレートバージョン!
ザラメの部分がチョコレートガナッシュ、生地はチョコの油脂感のせいか重さのある食感で、いつもの極カステラとはまた違う美味しさでした。
生地だけでチョコレートの風味を存分に味わえますが、少しもごもご感があるので、めちゃ美味しいチョコレートポタージュをかけてみると…
\至福のチョコカステラ/
私、食べ方をミスってしまい、ポタージュをカステラにかけてしまい、折角のポタージュがお皿に広がってしまってすごくもったいなかった…飲んだりつけたりすれば良かった…
(お皿舐めたいのは気持ちだけに、抑えましたよ!😂)
三皿目のデザート
キャラメルショコラ
ほろ苦く煮詰められ、お味が凝縮されたキャラメルクリーム!
グラスには更にキャラメリゼされたアーモンド入り、食感と香ばしい旨味で味わいに変化を添えていました
トッピングのチョコプレートにあられ糖を添えてあったり(これも食感と甘さがポイントになっていました)細部までこだわった繊細な作りに感激。
チョコミント
着色料など使わない自然な色合いのチョコミント
味わいも優しいミントで、ホワイトチョコに清涼感が加わった、心地の良い塩梅にまとめられていました。
人工的な風味がせず、これならチョコミントに抵抗ある方でも美味しいのでは?とおすすめしたいくらい。
ざっくり香ばしい旨味のあるタルト
詰められたチョコレートクリームの濃厚さと、あまーいけど、後味スーッとするミントチョコレートガナッシュがとても美味しかった!
また食べたい一品です(^^)
ラムレーズンショコラ
最高に
ラムらむラムらむじゅわ〜💕
ホワイトチョコムースは軽めですが、練り込まれたラムレーズンの欠片の風味が引き立ちます
色んな意味で酔いながら味わう、大人向け幸せデザートでした。
タルトタタンショコラ
ミレフォリアさんの美味しいタルトタタンにチョコクリーム添え
花弁のようなりんごの甘煮。
思わず一枚一枚味わってしまう(^^)
土台のパイは塩気が効き、バランス良いお味でした
大好きなミレフォリアさんのタルトタタン。今回もいただく事が出来て、とても嬉しかったです。ありがとうございます。
四皿目のデザートのお皿
ショコラテリーヌ
一切れが本当に贅沢な、ふくよかなチョコレートの美味しさに溢れています(^^)
もう一切れ食べたかった…
ジュレショコラ
シトロンショコラ
レモンとチョコレートのケーキ
甘さと酸味で味わいにメリハリがあり、飽きない美味しさのチョコレートケーキでした。
ショコラオランジュ
ミレフォリアさんはドギツイ味わせず、とても自然なお味でした。フレッシュオレンジの果汁感が優しく香ります。
オレンジピールとショコラスポンジがアクセントですが、全体的に淡いオレンジ&ショコラを楽しめました。
五皿目のデザートのお皿
エクレアショコラ
中のたっぷりと詰まったチョコクリームが絶品のエクレア😳
クシャっとクリームと馴染み良い、柔らかめな生地にかけられたチョコレート。アクセントのナッツも素敵♪
このバランスのとれたチョコレートカスタードが「丼で食べられる系」でした。美味しさに胸が踊っちゃいました😊
カシスショコラ
チョコレートムースに練り込まれたカシス果汁感。チョコのビターさとカシスの酸味が双方拮抗して感じられます
ビターショコラな合間の生地と合わせて、全体的に甘さ控えめ、大人味のショコラデザートでした。
ティラミス
とてもシンプルな外見ですが、食べたらめちゃめちゃ好みでびっくりしたティラミス
スポンジに染みたエスプレッソの華やかな苦味がギューって来ます
こんな満足度のあるティラミス、初めて😊
濃ゆく、苦く、大人喜ぶ
とても贅沢なティラミスでした。大好き!
食べたい気持ちとお腹の具合を相談して厳選
おかわりのお皿
クレームブリュレショコラ
お腹いっぱいで迷いましたが、食べて良かった子(^^)
おかわりは
ミエルショコラとタルトタタタンショコラ
「もう一度食べたい!絶対おかわりするんだ✨」と心に決めていたので(笑)いただけてとっても嬉しいです
最後のお皿
はー…
90分が短すぎる…
「最後の一口」を食べ終わりたくなくて、ジリジリ、ジリジリと大事〜〜〜に食べました。
なくなっちゃうのが、とってもさみしいね😌
美味しいスイーツに感謝の気持ちと大好きな気持ちのイラスト
イラストに描いた以外で個人的なお気に入りスイーツ
- グリオットショコラ
- ラムレーズンショコラ
- チョコミント、シトロンベール、etc.
あれ、だんだんと増えてほとんど全部になってしまうから、上げても意味ない?ですね(^^;)
「どうやって作ってくださったのかなー」って
想像すると『甘いもの馬鹿』な私は、全部好き。全部美味しい。のが本音です😌
まとめ
ミレフォリアはさんは、どれもほとんどが「ブッフェ用のお味」ではなく、お店売りのお味で提供していただけるので
デザート一つ一つ、満足度がとても高いお店です。
じっくりと味わって食べたい、ブッフェの時間が短いのが、もったいなくて、唯一とても残念なところです。
その分、あまり「数を食べたい方」には向かない?ブッフェかもしれません。
今回もミレフォリアさんのデザートは
食べていて「美味しい!好きっ!」と感じられる、大好きな甘いもの。
それを選び、お腹いっぱい食べていられる事がとても嬉しくて、笑顔が自然にあふれてくる、幸せな気持ちに満たされる時間でした。
伺えたことに本当に感謝😊
パティシエの皆さん、心のこもった素晴らしいスイーツをありがとうございました。
笑顔の素敵なスタッフの皆さん、ミレフォリアの皆様、ごちそうさまでした。
また、大切な思い出になりました。心を込めて、ありがとうございます。
あま子
にほんブログ村
千葉 京成ホテルミラマーレ カフェレストラン「ミレフォリア」は美味しいケーキがいただけるお店です。
お近くにお立ち寄りの際はぜひ伺ってみて下さいね(^^)
美味しいケーキを食べに行った記事
www.amakozakki.com
前回のミレフォリア デザートバイキングの様子
www.amakozakki.com