横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ『シーウインド Sweets Parade』2020年9月〜マロン〜のブログ

こんにちは、あま子です。
先月2020年9月に伺った
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ ラウンジ『シーウインド』【スイーツパレード〜マロン〜】のブログです
スイーツパレードは毎月テーマを変えて開催中です。こちらは終了した内容(〜マロン〜)ですが🙇♀️個人的な記録として残しておきます♪
シーウインド『スイーツパレード』について
スイーツパレードは横浜駅西口そばの
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズさんのラウンジ『シーウインド』にて夜に開催しているスイーツブッフェです
○ 毎週木・金開催
○ 18:30〜21:00(L.O.20:30)
○ 大人1名 4,889円(税・サービス料10込)

席に着くとロゼスパークリングワインでウェルカム♪(ノンアルのスパークリングワインもあります)
その後、最初に提供されるのがこちらのスイーツプレート11種
全ておかわり自由で番号を伝えるオーダーブッフェ形式です。


コロナウイルス対策で以前のブッフェスタイルから全てオーダー式に変わったシーウインドさんのナイトスイーツブッフェ『スイーツパレード』
個人的に(ウイルスのことは置いておき)今の方式がも〜とっても快適で大好きなブッフェになりました!(^^)
スイーツプレート全11種

しばらくすると届けていただけるスイーツプレート
全11種のスイーツがのった大きなプレートは迫力があります
正直
少食な方、一般的な女性や男性は
このプレート1枚でかなりお腹と甘いモノ欲が満たされる
のではないでしょうか…?
スイーツプレートの内容
メモ程度ですがスイーツプレートのお菓子の感想を添えます

タルトの果実は季節感のある無花果や葡萄など
とてもフレッシュで瑞々しい美味しさ
ゆるめのカスタードと香ばしいアーモンドクリーム入りのタルトもホテルメイドのお味

トップのマロングラッセが風味良く味濃く印象的
パイもザクっとバター感を楽しめるふくよかな味わい

じゅっと油脂が染み出す胡桃入りの
甘めでリッチな生地が美味しい

キャラメルの苦味と洋梨の甘味のコラボ
しっとり柔らかな食べやすいケーキ

サイズ大きめ♪
同じ和栗でもトップの栗の甘露煮と渋皮煮、このケーキ一つで双方を直接味わえるのも贅沢で嬉しい
ふんわりスポンジと甘さを抑えた和栗のクリームでどなたでも美味しくいただけるホテルクオリティの逸品

カシスのギュッとした酸味とブルーベリーのプチっとはじける果汁がきいた、メリハリのある美味しさの多層ケーキで好きです

横浜ベイシェラトンさんの エグゼクティブ ペストリーシェフ武藤 修司シェフの作られるお菓子は個人的に『ヴェリーヌ』系が特に好きです
(地下のペストリーショップ『ドーレ』さんで季節で購入することができます)
こちらのヴェリーヌもちょっと武藤シェフの色が感じられる、下層のミルキー感濃いお味と秋素材のイチジクを生かしたジュレのお味でとても好みで嬉しいお味でした(^^)

定番のあんみつですが(ボリュームあり)添えられたフルーツが柿や苺、フレッシュでとても美味しかったです

ジュワッとジューシーな巨峰の甘みとほんのりしたスパイス感のジュレは甘×スパイスで素敵な味わい
プレートの中での「なんとなく」なお作りではない、きちんと考えられた一品でとても美味しかったジュレ

スイーツプレートで個人的に一番のお気に入り
マロンの甘濃い深みがガッツリと来る、イタリア産のマロングラッセのお味に大満足😊
トップのパリパリ細麺のようなカダイフのアクセントも美味しいバランスでした♪

マスカルポーネのコクと抹茶クリームのしっかりと苦味・渋みのきいたお味、クリーミーでとろりと飲めちゃう口あたりの良さ
とっても美味しい抹茶ティラミスです!
軽食のクオリティが高い
シーウインドさんのスイーツブッフェでお気に入りのポイントは軽食のクオリティが高いことです
○9月のシーフードサラダは魚介大好きな私にはとっても嬉しいサラダ!(最初にオーダーしました)

サラダも一皿一皿彩りよく丁寧に盛られています
オリーブ(しかもグリーンとブラック♪)やイカ・タコ・エビ、クスクスサラダなど内容も凝っています😊サラダが大好きなのでとっても嬉しい!
ドレッシングは2種類から選べ、サラダのお味、品質共に個人的には自分で取るスタイルのブッフェより満足♪

○ ビーフシチューも具沢山。トマトベースでちょっと酸味があり、ビーフの溶け込んだコクと深みを出していて好きです

普段スイーツブッフェでお米系の軽食はお腹一杯になってしまうのであまりいただかないのですが
席にいても大絶賛の声がそこかしこから何度も聞こえてしまいまして思わず注文🙇♀️笑
結果、大正解!
絶賛理由わかりました😊
め〜ちゃくちゃ美味しい
お芋や栗の甘めな具材とほんのりとした塩味(えんみ)のキノコや胡麻の食感や風味が最高♪

個人的にスープはスイーツブッフェに欠かせません♪
でもこちらのスープはスイーツのお供に、というより
単品でガブガブ飲みたい美味しさ
さつま芋が溶け込んだ重めのテクスチャでほんのり甘く、きのこの秋味な風味もとっても良い〜
美味しいっ
シーウインドさんの軽食、すごく私の好みで嬉しいです(^^)
スペシャルスイーツ
スイーツプレート以外にスペシャルなスイーツとして2種類オーダー出来ました。こちらも勿論食べ放題です。
利平栗のモンブラン

シックなブラックのプレートに利平栗のモンブランと抹茶アイスが添えられています

モンブランクリームはとてもまろやか
生クリーム比率が高めですが合わせられた栗がブランド栗の『利平栗』の為か、びっくりのふくよかな栗の風味が感じられます

全体的にほわほわした口あたりで軽く楽しめ
メレンゲの甘さや中央の渋皮煮のぽっくり感で味わいの緩急もある、とても高品質な和栗のモンブランです
添えられた抹茶アイスの苦味とのバランスも良く、このスペシャルスイーツの一皿でかなりの『美味しい幸せ』を感じられて笑顔になってしまいました😌
さつまいもとりんごのあつあつクランブル
個人的にもう一つのスペシャルスイーツのこちらも大変気に入りました

触ると熱いカップに、クランブルと林檎・さつま芋がごろごろと入っていて、バニラかおるアイスクリームとの組み合わせは最高

基本的に甘々ですが、逆にお芋のほっこり味や林檎の果実味が引き立ち、楽しめました♪

スイーツパレード2020年9月〜マロン〜まとめ

コロナウイルス対策としてだいぶ様変わりした、横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ ラウンジ『シーウインド』さんでのスイーツブッフェ
個人的に利用しやすい立地や内容で
お気に入りのスイーツブッフェになりました
○ スイーツプレートの内容にはとても驚きました
一つ一つのメニューが数合わせではなく、全体を食べた時の味のバランスを考えて組み合わされています
ホテルなので尖った味のモノはなく、万人が好む味わいの中でシェフの個性や緩急がつけられていて、スイーツ好きとしても楽しめました。
おそらく見栄えや味わいのバランスを熟考されて作られているプレート、素晴らしかった〜品数はブッフェとしては多くないと思いますが
一品一品しっかりと作り込まれたスイーツを味わえ、楽しく、大変満足いたしました😊
○ スペシャルスイーツの2品も美味しい
○ 軽食も大満足
○ オーダーなので席でゆったりなのも嬉しいな♪
ごちそうさまでした
一つ一つ丁寧に作って下さるシェフの皆様に心より感謝。
あま子より
にほんブログ村
○ Twitter → あま子 (@usalunako) | Twitter
○ インスタ→ あま子
最近はインスタを比較的まめに更新しています♪
スイーツパレードの予約
埋まってしまっていることも多いですが予約はこちらから参考にどうぞ
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ
○ 公式サイト
https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyoys-yokohama-bay-sheraton-hotel-and-towers/
○ 一休.com
予約サイト一休さん→ ラウンジ『シーウインド』のプラン
○ オズモール
予約サイトオズモールさん→ ラウンジ『シーウインド』のプラン【オズモール】
ちなみにずいぶん昔の記事で恥ずかしいのですが
『シーウインド』さんのアフタヌーンティー の記事もあります(現在とはだいぶ変わっているのであまり参考にならない感じです🙇♀️)
www.amakozakki.com
記事にはしていませんがその後伺っているシーウインドさんのアフタヌーンティー はかなり良いのでオススメです。一人一台のティースタンドの他にスイーツが付いたり食いしん坊的に満足度高いのが嬉しいです♪^^