【ウェスティンホテル東京 ザ・テラス】チーズデザートブッフェ 2018年7月【レポート1】からの続きになります。
www.amakozakki.com
チーズデザートブッフェで食べたスイーツ

一人一つ、テーブルサービスでいただける、ザ・テラス名物のスフレは今月は「チーズスフレ」でした。
私がいちばん好きなフレーバーです♪
振りかけられたパルメザンの塩気と、周りのあまぁいグラニュー糖のシャリシャリ。中はエアリーで熱々。甘じょっぱい幸せを堪能出来るスフレでした。
3皿目
ヨーグルト&チーズミルク
「チーズミルク」から連想するチーズ臭さは然程感じず、ヨーグルトの発酵した酸味がお味の主体。後味にチーズ臭が薄っすら。
飲み口もサラサラ寄りなので、とても飲みやすい、飲むヨーグルトドリンクです♪
ラズベリーとカッテージチーズのレアチーズ
もろもろとした、独特の食感のカッテージチーズがそのままトッピングされ、甘さ控え目のレアチーズを「ラズベリーのソースで楽しむ」デザート。
ラズベリーの野性味のある甘酸っぱいソースが、若干淡白に感じるお味を引き締める、重要な存在でした。
カッテージチーズの、「癖のない味わい」をシンプルに、楽しめるデザートです。
カマンベールドーム*
これを食べると「私はカマンベールチーズが1番好きだ!」と思ってしまう…♡
カマンベールチーズの旨味の豊かさに、更に甘さが加えられて「甘党、かつチーズ好き」の心を撃ち抜く味わい。
間違いありません。
これ、私毎日1個食べたいです…。
【アトリエ】スイートポテトプリン
プリン好き。お芋好き。だと「これは…!!」食べずにはいられませんよね?
あくまでもテラスさん流の、上品なスイートポテトのふくよかな美味しさに、うっとりしちゃいます。
ちょっと重めですが、お芋好きな方はぜひ食べてみて下さいね。
【アトリエ】アプリコットクーヘン
ちょっとグジグジした食感なので好みは別れるかもしれませんが、プディングの様にやわほぐれる、じゅんわか感が、本当に好き…。
そしてね、底が水分が出るためか、チョコレートでコーティングされているのですが、これがまた味わいのアクセントになっていて、最高でした。
また食べたいな。
スポンサーリンク

【アトリエ】レアチーズケーキ*
甘さとコクを感じる美味しいレアチーズ。
ざっくりクリスピーな生地に、甘いシロップ染み込むしっとりスポンジが、ごく薄くサンドされているのが、美味しさをアップさせていました。
【アトリエ】フロマージュブランとレモンのムース*
レモンの酸っぱさを生かした、とてもさっぱりとしたレモン味のチーズムースケーキ。
シロップじゅわじゅわに吸ったスポンジも、ムースも、全てが柔らかいです。
味わいのさっぱりした軽さと、食感、どちらからも「夏のケーキ」らしさいっぱいでした。
【アトリエ】コーヒーとビターチョコレートのムース*
ビターチョコレートとコーヒーのエッジの効いた「苦甘さ」が、ポイントです。
今月のラインナップの中では、かぶる味わいがないので(しいて言えばティラミス)アトリエコーナーのメニューでしたが、舌に新鮮で、より美味しく感じちゃいました。
【アトリエ】抹茶のクレームブリュレ
先月迄の抹茶パラダイスの余韻がありました!大好きなテラスさんのクレームブリュレ、どこまでもなめらかで、お口に「口福」を感じます。
甘さの最後に、抹茶の渋い旨みが後味。
とても美味しいクレームブリュレです。
こちらも今月のメインブッフェ台には無い味わいなので、新鮮な美味しさに感じました。
5皿目
【アトリエ】リコッタチーズケーキ
上にのった、たっぷりの生クリームが嬉しい、リコッタチーズケーキ。
クセがないリコッタチーズは、つけられた甘味をダイレクトに感じられるのが、甘党には嬉しいチーズです。
チーズタルト
むしろ皆さん、絶対こちらは食べて下さいね。っておすすめの美味しさです。
とにかく、とろけるチーズクリームが堪らないの!
とろりん。あまぁ〜い。
スプーンですくって、クリームだけ舐めていられる、幸せチーズクリームですよ…。
お腹いっぱいでしたが、この幸せチーズクリームのトロトロの美味しさと、クッキータルトのガリボリした粉物との、甘い組み合わせはやはり最強でした。
【アトリエ】ライムココナッツ(シャーベット)
ライムの爽やかな酸味と薄い苦味が先に立ち、その後にココナッツミルクの甘さを楽しめます。
印象はライムが強い、爽やかなシャーベットですが、奥行きのある美味しさが秀逸でした。オススメのシャーベット!
ほんと、テラスさんはアイスもシャーベットも美味しいですよねぇ…凄い。
スポンサーリンク

【アトリエ】エキゾチックパッション(シャーベット)
パッションフルーツやマンゴー、様々なフルーツの酸味と甘味の織り成す、複雑なお味を楽しめます。濃度の高さを感じる果実味が素敵なシャーベット。
カシスとゴルゴンゾーラのクランブル タイムの香り
これはタイムの香りが生きている♪
ゴルゴンゾーラダメな方は駄目ですよ。
ちょっと甘さのあるビスケットの上に、ゴルゴンゾーラとクランブル、真ん中にぺっとりチーズクリームとカシス。
ゴルゴンゾーラの強い塩気に、ビスケットのやわい甘さ、カシスの酸っぱさが完全に前菜チック。でも塩気オンリーじゃないのが「イイネ!」
タイムのフワッと香るハーブ香も、ワイン(赤)と合わせたい気分を助長させてくれる、ナイスおつまみでした笑
(幸せのおかわり)ベイクドココナッツチーズケーキ
唯一おかわり出来たのは、1番のお気に入りのこの子!
本当に好き…
この密でずっしり重い、ペーストチックなテクスチャーのベイクドチーズケーキが美味し過ぎる。レーズンも愛おしかった。
パイナップルのジューシー加減も、全体のバランスもとてもとても好みでした。
季節感とフェア感を双方上手く取り入れた、素敵なデザート。食べる事が出来て、おかわりできて、幸せです。
まとめ。ザ・テラス2018年チーズデザートブッフェ

どのテーマの時も(たとえあまり自分の興味のないテーマの時ですら)ブッフェ台を見た時の心が踊る高揚感や、実際に食べ、美味しさの喜びを得られる、私にとって現状最高峰のスイーツブッフェです。
個人的今月のお気に入りデザート
- ベイクドココナッツチーズケーキ
- カマンベールとトロピカルフルーツのタンバル
- 【アトリエ】アプリコットクーヘン
- ゴルゴンゾーラと赤いベリーのキャラメリゼ
- ベイクドレアチーズケーキ
カマンベールドーム、【アトリエ】レアチーズケーキ*、チーズタルト、ティラミス…テラスさんチーズフェアの定番、この辺りは鉄板過ぎる美味しさです!
「チーズ」はそのものが完成したお味の食べ物なので、意外にバリエーションはつけづらく、似通ったお味も多くなると思いましたが、そこは流石「ザ・テラス」さん。
定番のチーズケーキ類の質の高い、堅牢堅固の美味しさ。
大理石の様な見た目で癖のある、ゴルゴンゾーラを使用した味の七変化の様なメニュー。
「チーズ」のお味を生かしつつ、季節の素材や、独特の感性で組み合わせられた多彩なチーズデザート達に、今月もときめきが止まりませんでした♪
生み出して下さったパティシエの皆様。笑顔のサービスで楽しいひと時を過ごさせていただけるスタッフの皆様。
ごちそうさまでした。今月もとてもとても美味しかったです!
予約について
- 公式サイトから1名〜web予約が可能です
- ですが、現状、予約は埋まっている事が多いです。その為ホテルに直接電話でのお問い合わせをオススメします。意外にキャンセルなどが出て取れることもありますよ!
それでも予約が取れない時は、ランチやディナーの「アトリエコーナー」でデザートを堪能するのもオススメですよ。
- (一休ランチプラン)平日【スパークリングもOK!1ドリンク付】プレミアソフトクリームも!自慢のデザートも充実!優雅なランチ
- (個人的オススメ、デザート入れ替わりあり&時間制限なしのディナープラン)平日【季節のカクテルやスパークリングも選べる1ドリンク付】約50種以上のブッフェ!デザートも充実
重要な「アトリエコーナーのメニュー」は(レポート1)を参考にして下さいね