恵比寿にあるウェスティンホテル東京『ザ・テラス』で平日限定開催中のスイーツブッフェに行って来ました。
2019年9月~11月 3ヶ月連続開催のテーマは
「チョコレート デザートブッフェ」です
メインブッフェ台に並ぶスイーツは
全てチョコレート!
チョコレート好きとしては 何度伺っても 心が踊るスイーツブッフェです。いただいたデザートの内容をレビューします(^^)
昨年9月の様子はこちら
www.amakozakki.com
- チョコレート デザートブッフェ【ウェスティンホテル東京 ザ・テラス】2019年9月のブログ
- ザ・テラス 2019年9月「アトリエコーナー」
- ザ・テラス 2019年9月 チョコレートデザートブッフェ
- ラクテシトロン
- フォレノワール*
- ホワイトチョコレートのチーズケーキ
- チョコレートクリーム マロンクリーム添え
- ノアゼットショコラ
- 洋ナシとチョコレートのタルト“ベルエレーヌ”*
- ラズベリーとチョコレートのキャラメリゼ*
- ピスタチオとイチジクのチョコレートクリーム*
- チョコレートバナナケーキ
- パリブレストショコラ
- キューブショコラプラリネ
- タルトショコラパッション
- チョコレートパンナコッタ マンゴーとパッションフルーツのソース
- ホワイトチョコレートと抹茶クリーム*
- クランブルショコラ*
- チョコレートとバナナのクレープ*
- ザッハトルテ*
- クレミアパフェ
- テーブルサービス「チョコレートとラズベリーのスフレ」
- 他デザート(メインブッフェ台)
- 2019年9月 ザ・テラス チョコレートデザートブッフェ まとめ
チョコレート デザートブッフェ【ウェスティンホテル東京 ザ・テラス】2019年9月のブログ

7月・8月の4,000円(サ13%・税別)価格から
元の価格 4,200円(サ13%・税別)に戻りました。
詳しいお店の情報や予約方法などは こちらのまとめ記事も参考にして下さい
www.amakozakki.com
ザ・テラス 2019年9月「アトリエコーナー」
オールディ・ブッフェレストラン「ザ・テラス」
ランチ・ディナー タイムでの 冷蔵デザートコーナー は アトリエコーナー と呼ばれています。
- メニューは月替わり。定番デザートと デザートブッフェのテーマを反映した物
- ディナータイムはその日の状況で デザートブッフェに並んだメニュー も入れ替わりで並びます
※メニュー名にお酒使用マークがあるものに「*」がついています
プラリネシュークリーム
一口からあふれるクリームの まったりしたナッティ感と カスタードのハーモニーが美味しいです。
きな粉とあずきのブランマンジェ
カスタードプリン マロンクリーム添え
バニラとチョコレートのムース*
合間のナッツがポイントの、バニラとチョコレートの王道ムースケーキ
ふこっとした生地の歯切れの良い食感・味わい、共に丁寧な作りで上質なカットケーキです。
ココナッツとパッションフルーツのムース*
ココナッツムースの味わいは控え目ですが、パッションフルーツの酸味とのバランスが良い塩梅。
シャルロット生地のやわシュワっとした口当たりも馴染み、上品な美味しいケーキです。
今月のアトリエコーナーは以上です。
大好物の「ガトーショコラ」や ダブルチョコレートタルト、バニラとチョコレートのムース などがテーマを反映したメニューでしょうか。
他は夏の名残や秋色を感じさせる バランスの良いラインナップでした。ランチやディナーでも楽しめそうです(^^)
ザ・テラス 2019年9月 チョコレートデザートブッフェ
- 私が実際にいただいたメニューの写真と感想を添えています
- スイーツは同じメニューでもその日のレシピ、温度、時間経過、体調等でも感じ方は人それぞれです。味の感想は参考程度にとらえていただけたら幸いです。
最初にいただいたお皿
ラクテシトロン
合間にクランブルを挟んで 下はレモンカスタード。これもレモンの香り濃く、酸っぱ甘い。
フォレノワール*
底にはビスケットが敷かれていました。
ホワイトチョコレートのチーズケーキ
しっとり を通り越して
絡みつくような舌触りの重さ(好きです)
ホワイトチョコレートのコクと、チーズの乳脂肪感が、かなり濃く重いチーズケーキです。
ヘビーなので最初の方にいただいた方が、美味しくいただけると思います😊
チョコレートクリーム マロンクリーム添え
そんな気持ちをしっかりと満たしてくれる、モンブランの中にチョコレートが仕込まれた ほこほこで甘々デザートです。
これこれ!これが食べたいんだよね〜と思わずニンマリとしてしまう、マロンクリームです。
甘濃く深い マロンの味わい、中のチョコレートクリームとの 甘々濃厚な一体感。大好きな味です(^^)
ノアゼットショコラ
洋ナシとチョコレートのタルト“ベルエレーヌ”*
サクッとタルトに、ビターなチョコレートガナッシュが入り、洋梨のコンポートが ドーンと乗った 贅沢なデザート。
シャクシャクとした小気味好い歯触りが残り、ナイフを使用しないと切れない固さ。
全体の馴染み感はないですが、個人的にこの固さは好きでした。
見た目も素材も贅沢。
ザ・テラスさんでしか出せない 素敵デザート。
二皿目
ラズベリーとチョコレートのキャラメリゼ*
重い甘さとの味わいのコントラスト。間違いなしの美味しさです。
ピスタチオとイチジクのチョコレートクリーム*
ふくよかな 甘濃い こってりしたお味で このクリームだけでも美味しいです。
チョコレートバナナケーキ
対比のある口当たりと 味わいで 深みのあるケーキになっていて 単体で美味しい子!
パリブレストショコラ
キューブショコラプラリネ
タルトショコラパッション
三皿目
チョコレートパンナコッタ マンゴーとパッションフルーツのソース
ホワイトチョコレートと抹茶クリーム*
クランブルショコラ*
チョコレートとバナナのクレープ*
ザッハトルテ*
四皿目
クレミアパフェ
- 最初は並んでいなかったのですが、16時過ぎごろアトリエを覗くと「クレミアパフェ」なるものがありました
- パティシエさんに乗せるクレミアは「バニラ・ミックス・チョコ」と選べることを教えていただき、バニラを選びました
クレミアの濃厚な濃〜い乳乳した甘さと、ベリーソース、チョコレートクリーム。この組み合わせは美味しいです(^^) 目新しくて嬉しいですね!
ただしかなりボリューミーなのでお腹の余裕を持って頼んで下さいね。
テーブルサービス「チョコレートとラズベリーのスフレ」
他デザート(メインブッフェ台)
五皿目 最後のお皿はおかわりを
美味しかった お気に入りの子達を おかわり。
パティシエさん、今月もとても美味しかったです。
心から 感謝(^^)
2019年9月 ザ・テラス チョコレートデザートブッフェ まとめ
ごちそうさまでした。
個人的今月のお気に入りは(厳選)
- ピスタチオとイチジクのチョコレートクリーム*
- ホワイトチョコレートのチーズケーキ
- タルトショコラパッション
- チョコレートクリーム マロンクリーム添え
- チョコレートバナナケーキ
- 洋梨とチョコレートのタルト”ベルエレーヌ”*
…などなど
チョコレートフェアは9月〜11月まで続きます。
好みのデザートが今月沢山出てしまって、来月からはどうなるの? なんて心配になっちゃうくらいの、ザ・テラスさんの『チョコレートデザートブッフェ』でした。
今月は「チョコレートそのもの」よりも
果実 や 他素材 との組み合わせで チョコレートを楽しむ構成のデザートが多かった印象。
チョコレートの濃厚さで かなりお腹いっぱいになっちゃいましたが、大好きなチョコレートのスイーツを沢山いただけて、とても嬉しかったです(^^)
一つ一つが美しく、可愛く、着飾られて
食べるだけではない 目でも愛おしく楽しめる
素敵な ザ・テラスさんのスイーツブッフェ。
パティシエの皆様、いつも幸せな時間をありがとうございます。
あま子
にほんブログ村
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました🙇♀️
「ザ・テラス」デザートブッフェの詳しい情報・予約についてのまとめ記事
www.amakozakki.com
先月は「シトラスデザートブッフェ」
www.amakozakki.com